レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2008-039 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008/08/19 | 登録日時 (Registration date) | 2009年03月18日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年04月05日 13時58分 | |||||||||||||
質問 (Question) | 「大日本麦酒鉱泉」(川口市)に関する資料は、どのようなものがあるか。 | |||||||||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介した。 『川口大百科事典』 p206「サッポロビール埼玉工場」の項に沿革あり。大正期は日本麦酒鉱泉株式会社東京工場。その後、昭和8年11月大日本麦酒株式会社と合併し同社川口工場となる。戦後の財閥解体により大日本麦酒株式会社は解散し、日本麦酒株式会社川口工場となる。同39年社名変更によりサッポロビール株式会社川口工場となる。同62年4月よりサッポロビール株式会社埼玉工場となり現在に至る、という旨の記述あり。 『川口の記憶 70年の軌跡』 p48に簡単な沿革と写真(概観・室内)が数点掲載されている。なお、サッポロビール(株)埼玉工場は、平成15(2003)年に閉鎖された。 『川口の歩み 川口市制施行50周年記念誌』 p222-223に、大正12年6月、日本麦酒鉱泉株式会社(現サッポロビール)が川口工場を興し、同12年2月にビール工場が完成したという旨の記述あり。p223には、「ユニオンビール会社」(大正12年)、ユニオンビール工場(昭和6年)の概観写真が掲載されている。川口工場では「ユニオンビール」を生産していた。 『川口市史 通史編・下』 p582-583「サッポロビール」の項に、戦後の川口工場の状況について記述あり。 『川口市史 近代資料編2』 p669-675「日本麦酒鉱泉会社」の項に、労働争議関係の資料が掲載されている。 『川口市史 現代資料編』 p755-757に、川口工場の雇用状況の表が掲載されている。 参考文献として、「日本麦酒川口工場史」(昭和39年5月 サッポロビール株式会社川口工場蔵)とあるが、県立未所蔵のため確認できず。 『川口市・鳩ヶ谷市 (地図に刻まれた歴史と景観 明治・大正・昭和)』 p39-40によると、「この工場の進出は、一望の田圃とハンの木群の中に立った巨大な近代的建物によって、農民らの目をみはらせ、また中世武士のかぶった烏帽子型兜そっくりの通称『ビール会社のかぶと』という精麦用排風機の奇妙な建造物の物珍しさも手伝って、田園風景に新しい景物を添えた。」とあり。 『川口市昭和・平成年表稿』 平成15年の項に、サッポロビール埼玉工場の記述が散見される。 『写真集明治大正昭和川口』 p89に写真2点が掲載されている。 『埼玉県の醸造工業 1961』 p19「ビール工業」の項に、日本麦酒(株)川口工場の概要が掲載されている。 『埼玉工場便覧』 p167に大日本麦酒(株)川口工場の資本金や製品名等の記述あり。 『埼玉県工場名鑑 昭和32年度版』 p16に日本麦酒(株)川口工場の資本金や製品名等の記述あり。 『大日本麦酒株式会社三十年史 (日本社史全集)』 口絵に川口工場の全景写真等あり。 | |||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館目録および『埼玉雑索を』〈川口 & 麦酒〉〈川口 & 酒〉〈日本麦酒〉〈麦酒 or ユニオン or ビール〉で検索したが、該当する資料はなし。 川口市史および、川口関係の歴史・地誌資料を調査したところ、該当するもの数点あり。 醸造関係資料をあたったが、記述のあるものは『埼玉県の醸造工業 1961』のみ。 『埼玉縣酒類業者名簿』『埼玉県酒造組合誌』『酒造営業者参考書』『地酒に関する文献目録』には記述が見あたらなかった。 建築関係資料をあたったが、記述のある資料は見あたらず。 その他の調査済み資料 『埼玉県の近代化遺産 近代化遺産総合調査報告書』『近代埼玉の建築探訪』『埼玉県大正建造物緊急調査報告書』 | |||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000052534 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |