レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-1867 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年06月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年06月26日 13時55分 | 更新日時 (Last update) | 2015年10月15日 15時25分 | |||
質問 (Question) | 小学校高学年の子どもにもわかるように書かれた時事問題の本はあるか。 | |||||||
回答 (Answer) | 当館所蔵の資料より、出版が比較的新しい以下の資料を紹介した。 質問者が小学生であることから児童書を中心とした。 ◆『ニュース年鑑 2015』(池上彰/監、ポプラ社、2015.2)【貸出可】 <304J/イニ/15> ◆『親子でわかる!日本の大問題 NHK週刊ニュース深読み』 (NHK「週間ニュース深読み」制作チーム/編、NHK出版、2014.6)【貸出可】 <304J/ニオ> ◆『<図解>まるわかり時事用語 2015→2016年版 世界と日本の最新ニュースが一目でわかる! 絶対押えておきたい、最重要時事を完全図解! 』 (ニュース・リテラシー研究所/編、新星出版、2015.1)【貸出可】 <進路 814.7/ニズ/15> ◆『今がわかる最新時事用語 2016年版』(成美堂出版編集部/編、成美堂出版、2014.12)【貸出可】 <進路 814.7/セイ/16> ◆『池上彰のニュースに登場する世界の環境問題」(池上彰/監、さ・え・ら書房)【貸出可】 <519J/イイ> ※一部書庫に所蔵 こちらはシリーズになっている。当館所蔵は以下のとおり。 (1巻~6巻まで2010年発行、7巻~10巻まで2011年発行) 1・気候変動 2・水 3・食糧 4・ゴミ 5・健康、病気 6・動物の多様性 7・人口問題 8・貧困 9・公害 10・エネルギー ◆『教えて!ニュースのことば NHK週間こどもニュース 教養・文化シリーズ』 (NHK「週間こどもニュース」プロジェクト/編、2010)【貸出可】 <304J/ニオ/> | |||||||
回答プロセス (Answering process) | <時事>、<ニュース>のキーワードで検索後、棚をブラウジング。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 受付方法:口頭、2015/6/14 | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 子ども | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000176451 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |