レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岐阜県図書館 (2110001) | 管理番号 (Control number) | 岐県図-2534 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年10月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年12月24日 12時56分 | 更新日時 (Last update) | 2020年01月04日 11時58分 | |||
質問 (Question) | 南宮大社や大垣の金生山と鉄鋼、製鉄の関係について書いている資料はないか。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介。 ・『新修垂井町史 通史編』(垂井町,1996年刊) … 「赤坂金生山の鉄」(p.149~151) ・『技術文明史の年輪』(井塚政義著 六法出版社,1985年刊) … 「真金吹く伊吹の峰々 古代和鉄革新と王権」(p.8~128) ・『古代赤坂金生山の製鉄研究』(八賀晋ほか著 金生山製鉄史研究会,1994年刊) ・『金生山の赤鉄鉱と日本古代史』(金生山赤鉄鉱研究会,2001年刊) ・「失われた鉄王国を求めて(III)南宮大社」(『西美濃わが街』No.116(1987))p.9~32 ・「鉄王国の伝承地 南宮大社(失われた鉄王国を求めてNo.6)」(『西美濃わが街』No.351(2006))p.20~21) ・「歴史探訪 古代の垂井と製鉄」(『広報たるい』2014年4月号p.36): http://www.town.tarui.lg.jp/docs/2015031000156/files/36.pdf 2019年10月確認 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000271292 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |