レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2007-104 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/12/16 | 登録日時 (Registration date) | 2008年04月04日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2008年04月13日 08時10分 | |||||
質問 (Question) | 平安神宮の大鳥居はいつ頃できたか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 『昭和ニュース事典 1』『新聞と写真にみる京都百年』『写真にみる京都百年』に昭和3年10月13日の大阪朝日新聞の記事で「平安神宮大鳥居 1928年完成」の記述あり。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 神社名鑑類、『京都大事典』『郷土資料事典』には記述なし。 『京の社』(塙書房)に明治28(1895)年第4回内国勧業博覧会時のものという記述あり。 『京・まちづくり史』(昭和堂)には「1929年4月昭和大礼記年事業として大鳥居も造営」とあり。 造営年の違いを他の資料で確認すると、回答欄掲載の資料に昭和3(1928)年の記事があった。 追記:『名勝平安神宮神苑記念物尚美館(貴賓館)泰平閣(橋殿)保存修理工事報告書』に「昭和3年10月平安講社が日本一の大鳥居の建立」とあり。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000043382 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |