レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | B2007M0734 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/06/16 | 登録日時 (Registration date) | 2007年12月08日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2007年12月08日 02時11分 | ||
質問 (Question) | ASTM standard WITHDRAWN STANDARD: G159-98 Standard Tables for References Solar Spectral Irradiance at Air Mass 1.5:Direct Normal and Hemispherical for a 37°Titled Surface(withdrawn 2005) 上記の規格の巻年を教えてください。ASTMのwebサイトでも確認しましたが、巻年の情報は見つかりませんでした。ASTMの規格番号から巻年の情報を得るには、どうしたらよいのでしょうか? | ||||||
回答 (Answer) | 当概規格の巻年、ページ数等は 2004 v.14.04 p.650-659 です。 ASTM規格の番号から当該規格が掲載されている『Annual Book of ASTM Standards』の巻年を調べる方法は以下のとおりです。 「年」: 規格番号の枝番が当該規格の制定年になります(お尋ねのASTM G 159-98の場合は1998年)。制定年以降の年に刊行された『Annual Book of ASTM Standards』には当該規格が掲載されています。(ただし、改定や削除があるので注意が必要です。今回の場合、''withdrawn 2005''となっており、2005年に削除されているため、2005年以降の『Annual Book of ASTM Standards』には掲載されていないことになります。 「巻号」: 『Annual Book of ASTM Standards』のSection:00、Volume:00.01の「Subject Index; Alphanumeric List」のAlphanumeric Listで、掲載されている巻号・ページを調べることになります。 つまり、規格番号から『Annual Book of ASTM Standards』の出版年にあたりをつけ、当該年の「Subject Index; Alphanumeric List」で掲載巻号・ページを調査することになります。 インターネットの最終アクセス日は、2007年6月15日です。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ASTM International ( http://www.asme.org/ ) | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 大学図書館 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000040155 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |