レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2017-051 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年08月17日 11時31分 | 更新日時 (Last update) | 2018年01月10日 15時04分 | ||||
質問 (Question) | 関東大震災における埼玉県(特に熊谷周辺)の建物の被害状況が分かる資料が見たい。 地図があるとなお良い。 | ||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 『新編埼玉県史 別編 3 自然』(埼玉県編 埼玉県 1986) p69 「関東大地震による家屋倒潰率分布図」あり。 『関東大震災体験記 マグニチュード七・九 大正十二年九月一日午前十一時五十八分』(川越市総務部庶務課編 川越市総務部庶務課 1983) p76 「埼玉県の被害状況」地域毎の死傷者数、家屋の被害戸数の数値あり。 『埼玉研究 第4巻』(埼玉県地域研究会編 国書刊行会 1982) p154- 「関東大震災罹災状況」市町村別建物被害状況あり。 『埼玉県北足立郡大正震災誌』(埼玉県北足立郡編 大和学芸図書 1981) p8-「埼玉県内被害の状況」 「建物及工作物被害」「小学校舎の被害」「官庁及び県有建物の被害」「町村役場の被害」「工場の被害」の郡別表あり。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 市史・県史を確認する。 『新編埼玉県史 別編 3 自然』(回答資料) 『熊谷市史 通史編』(熊谷市史編さん室編 熊谷市 1984) p670-671 関東大震災の被害について簡単な記述あり。 2 自館目録を〈関東大震災 & 書誌種別:埼玉資料〉で検索する。 『関東大震災体験記 マグニチュード七・九 大正十二年九月一日午前十一時五十八分』(回答資料) 『埼玉研究 第4巻』(回答資料) 『関東大震災写真絵はがき 大正12年』 東京の様子の写真絵はがき。埼玉県内の写真なし。 『その時!あなたは 関東大震災体験記』(川口市芝地区震災対策推進協議会編 川口市芝地区震災対策推進協議会 1980) 川口での震災体験談と当時の写真あり。 『渋沢栄一と関東大震災 復興へのまなざし』(渋沢史料館編 渋沢史料館 2010) 埼玉北部の被害については記述なし。 3 当館作成の資料リスト『災害を記憶する 東日本大震災から5年・カスリーン台風から69年』(埼玉県立久喜図書館 2016)から、関係のありそうな資料を調査する。 『埼玉県北足立郡大正震災誌』(回答資料) 4 《国会図書館レファレンス協同データベース》( https://crd.ndl.go.jp/reference/ 国会図書館)を〈関東大震災 & 建物 & 埼玉〉で検索してヒットした下記事例より、回答資料を調査する。 「1923年の関東大震災で、旧大宮市(大宮駅周辺)ではどのような被害があったか、被害者数や建物の被害状況、震災直後の暮らし、鉄道の運行への影響などを確認できる資料はあるか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)」( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000161846 国会図書館) 『大正震災志 上』(内務省社会局 1626) p1123-1174 「第八篇埼玉県」に関連記述あり。 p1132- 被害統計あり。 (注)《国立国会図書館デジタルコレクション》( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/981915 国会図書館)で閲覧可能 5 NDC分類〈369〉の棚にあたる。 『復興 何度でも、立ち上がって テーマ展 平成25年度』(埼玉県平和資料館編 埼玉県平和資料館 2013) p10-18「関東大震災と復興」 p11「東京大震災明細地図」「関東震災全地域鳥瞰図絵」あり。 6 その他関係一般資料を確認する。 『アサヒグラフに見る昭和前史 1 大正12年』(朝日新聞社 1975) p181に埼玉県下の被害状況あり。 『関東大震災誌 写真と地図と記録で見る 写真集』(千秋社 1988) p85に大宮氷川神社の倒壊写真あり。 『大正震災志附図 関東大震災関連資料 1』(内務省社会局編 雄松堂出版 1986) 第9図「埼玉県管内震災被害図」あり。 (注)《東京都立図書館デジタルアーカイブ TOKYOアーカイブ》( http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/detail?tilcod=0000000008-00040066 東京都立図書館)で閲覧可能 ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2017年8月17日。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000220689 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |