レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2015-139 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年05月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年01月27日 13時45分 | 更新日時 (Last update) | 2016年05月18日 18時20分 | ||
質問 (Question) | 平成2年2月頃、深谷駅北口に存在していた病院の名前が知りたい。専門は精神科系統であった。 | ||||||
回答 (Answer) | 『ゼンリン住宅地図 深谷市』を該当年以降を調査したところ、「北深神経クリニック」が該当した。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 『ゼンリン住宅地図 深谷市』を確認する。 『ゼンリン住宅地図'88深谷市』(ゼンリン 1988) p62「大里ビル建築中」 『ゼンリン住宅地図'91深谷市』(ゼンリン 1991) p62「西島900」(ほぼ深谷駅前)に「大里ビル」あり。 p4「ビル・マンション・アパート別記」より「90大里ビル」の4Fが「北深神経クリニック」を確認する。 『ゼンリン住宅地図'93深谷市』(ゼンリン 1993) 『ゼンリン住宅地図'95深谷市』(ゼンリン 1995) 『ゼンリン住宅地図'99深谷市』(ゼンリン 1999) 『ゼンリン住宅地図2000深谷市』(ゼンリン 2000) 『ゼンリン住宅地図2001深谷市』(ゼンリン 2001) 『ゼンリン住宅地図2002深谷市』(ゼンリン 2002) 大里ビルの4Fに「北深神経クリニック」あり。 『ゼンリン住宅地図2014深谷市』(ゼンリン 2014) 大里ビルの4Fに「北深神経クリニック」なし。 2 『埼玉県病院名簿』(埼玉県衛生部医療整備課)を確認する。 昭和63年12月31日現在-平成3年12月31日現在に記載なし。 3 医療統計書を確認する。 『統計からみた埼玉県の医療 昭和62年』(埼玉県衛生部衛生総務課 1989) p88 「病院数(診療科目・保健所・市町村別)」 深谷市12、精神科4件。 p126「一般診療所数(診療科目・保健所・市町村別)」 深谷市43、精神科0件。 『統計からみた埼玉県の医療 平成2年』(埼玉県衛生部衛生総務課 1992) p150 「病院数(診療科目・保健所・市町村別)」 深谷市12、精神科4件。 p158-159「第38表 一般診療所数(診療科目・保健所・市町村別)」 深谷市51、精神科1件。 いずれも件数のみ。 「凡例」によると「病院 医師又は歯科医師が医業又は歯科医業をなす場所であって、患者20人以上の収容施設を有するものをいう。」 「一般診療所 医師が医業をなす場所であって、患者の収容施設を有しないもの又は患者19人以下の収容施設を有するものをいう。」 4 《埼玉県医療機能情報提供システム》( http://www.iryo-kensaku.jp/saitama/ 埼玉県)を確認する。 平成2年以前に開業した精神科・心療内科の病院または診療所で、深谷駅北口方面にある施設を2件確認、ただし現在も存続しており、該当しない。 ウェブサイトの最終アクセス日は2014年5月22日。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 団体 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000187564 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |