レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-1999-018 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1999/06/14 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月17日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2008年02月27日 09時12分 | ||||||
質問 (Question) | 理科の実験によく使う「テクルバーナー(Teclu burner)」の語源について知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 『ルーマニア史 2』に「N・テクルウ(1839~1916)は空気、ガス注入を調整できるバーナーを発明した」との記述あり。これを回答する。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『科学用語語源辞典』『英和サイエンス用語小辞典』『インタープレス版科学技術35万語大辞典』『マグローヒル科学用語辞典』『仏和理工学辞典』『科学技術英和大辞典』『カークオスマー化学大辞典』『化学実験事典』『図解実験観察大事典 化学』等には項目や記述はあるものの語源についての説明はなし。 インターネットを項目〈Tecle〉にして検索を行うと、ルーマニアの〈Gheorghe,Maria〉という化学者のホームページあり。Maria教授の経歴に「「N.Tecle」Prize of the Romanian Academy of Science」とあり。このことからルーマニアの歴史概説書を調べた。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 調査済み資料:「世界科学者事典」「世界科学大事典」「岩波西洋人名辞典」「化学実験事典」「平凡社大百科事典」「日本国語大辞典」。 | ||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000019736 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |