レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 愛知学院大学図書館情報センター (3310067) | 管理番号 (Control number) | 日進08S-44 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009/04/08 | 登録日時 (Registration date) | 2009年04月09日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2012年11月19日 12時17分 | |||
質問 (Question) | 「5円玉と10円玉で併せて3,000円分を支払おうとしたら断られた」 同一貨幣は何枚まで使用できるか。 | |||||||
回答 (Answer) | “通貨の単位及び貨幣の発行に関する法律” の第7条に、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」 とあるため、同一貨幣の使用は、20枚までに限られている。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ※( )内は当館請求記号 通貨に関する法律を調べるため、『六法全書』 (320.9/06/1) の法令名索引で “通貨”をひくと、見つかった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 司書講習生 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000053702 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |