レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2007-085 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/09/07 | 登録日時 (Registration date) | 2007年12月01日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2007年12月28日 14時37分 | ||||
質問 (Question) | 『埼玉縣小學唱歌』(埼玉縣教育會選定 埼玉縣音楽教育研究會選曲 京文社 1931)について ①編纂にあたった埼玉縣音楽教育研究會はどのような団体だったのか、『埼玉縣小學唱歌』をどのように編纂したか。 ②発行日により昭和6年度から教材として使用されたと推測されるが、いつまで使用されたかを知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | ①埼玉縣音楽教育研究會については、どのような団体か分かる資料は見あたらず。 編纂については、雑誌『埼玉教育 昭和3年7月号』に、埼玉県内小学校校長等の参加による「小學校唱歌教材選定委員會」が開催された記事あり。また、『埼玉教育 昭和4年11月号』に、前年選定した小学校唱歌教材に対する「小學校唱歌歌曲認可」について、文部省認可の記事あり。 ②確定できる資料は見あたらず。ただし、雑誌『埼玉教育 昭和7年6月号』までは、埼玉縣教育會編纂書として『小學唱歌』の採用を勧める広告が掲載されているが、昭和7年7月号以降は掲載されていない。この頃が画期だったのかと推測される。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①編纂にあたった埼玉縣音楽教育研究會はどのような団体だったか、『埼玉縣小學唱歌』をどのように編纂したか。 『埼玉縣小學唱歌』 解説文等の記述なし。 『埼玉雑索』を〈唱歌 or 音楽教育〉で検索したが、該当する論文は見あたらず。 以下、教育関係の資料を確認したが、該当する記述なし。 『埼玉県教育史 4』『埼玉の教育事はじめ』『埼玉の教育運動 戦前編』『埼玉の教育100年』『埼玉大百科事典 2』 『埼玉縣小學唱歌』は、埼玉縣教育會が選定者であるため、同会発行の雑誌『埼玉教育』を確認する。 『埼玉教育 昭和3年7月号』 p69-71に、埼玉県内小学校校長等二十数名の参加による「小學校唱歌教材選定委員會」第2回委員会開催の記事あり。次回委員会(第3回)が召集されたようだが、第1回、第3回委員会の記事については、掲載が確認できず。なお、本記事には埼玉縣音楽教育研究會の記述なし。 『埼玉教育 昭和4年11月号』 p76に、前年選定した小学校唱歌教材に対する「小學校唱歌歌曲認可」について、文部省認可(昭和4年9月16日 埼玉県知事あて 地圖三九號)の記事あり。また本文によると、昭和3年9月号にも関連記事が掲載されているようだが、未所蔵のため確認できず。 ②いつまで使用されたのか。 『埼玉教育 昭和7年6月号』までは、埼玉縣教育會編纂書として『小學唱歌』の採用を勧める広告が掲載されているが、昭和7年7月号以降は掲載されていない。このあたりが使用されたかどうかの境目になるのではないかと思われる。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000039871 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |