レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢富岡-2018-005 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/07/14 | 登録日時 (Registration date) | 2018年08月26日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年08月28日 12時00分 | |||||
質問 (Question) | 東京音頭の2番と3番の歌詞が知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 下記資料に記載があります。 〇『知ろう!おどろう!日本のおどり 1』日本フォークダンス連盟(日本民踊委員会)/監修鈴木出版 2013年 〇『夏だ!祭りだ!踊りに行こう』 三隅治雄/出演 日本放送出版協会 2002年 〇『日本流行歌史 上』古茂田信男/[ほか]編 社会思想社 1994年 〇『日本民謡大鑑 下』榊原帰逸/著 西田書店 1985年 以下の資料にも記載はありますが、上記4点の資料とは2番、3番の歌詞が異なります。 〇『ニッポン大音頭時代』大石始/著 河出書房新社 2015年 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 所蔵資料の内容を確認 〇『知ろう!おどろう!日本のおどり 1』日本フォークダンス連盟(日本民踊委員会)/監修鈴木出版 2013年 P41「東京音頭」五番までの歌詞の記載あり。 〇『ニッポン大音頭時代』大石始/著 河出書房新社 2015年 P52「東京音頭」の歌詞の記載あり。他の資料とは2番、3番の歌詞が異なる。 〇『夏だ!祭りだ!踊りに行こう』 三隅治雄/出演 日本放送出版協会 2002年 P88「東京音頭」の歌詞の記載あり。 2 本館による後日調査 〇『日本流行歌史 上』古茂田信男/[ほか]編 社会思想社 1994年 P290~291 「東京音頭(丸の内音頭替歌)」詞 西条八十、曲 中山晋平、五番までの歌詞の記載あり。 〇『日本民謡大鑑 下』榊原帰逸/著 西田書店 1985年 P222~223 「東京音頭」の歌詞の記載あり。「昭和八年に西条八十作詞、中山晋平作曲で作られた新民謡である。」と記載あり。 3 確認したところ、記載のなかった資料 ×『日本のうた大全集』長田暁二 自由現代社 2005年 ×『一度は観たい日本の祭り』 昭文社 2018年 ×『日本全国祭り図鑑』 フレーベル館 2018年 ×『伝統行事』 丸善出版 2014年 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000241232 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |