レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 蒲郡市立図書館 (2310237) | 管理番号 (Control number) | 蒲郡-2006-03011-般 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006年3月1日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年06月14日 11時56分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月07日 11時51分 | |||||
質問 (Question) | ①ファーブル・ドリヴェ『ピュタゴラスの黄金詩篇』、②ミハエル・マイヤー『騒ぎの後の沈黙』、③マーベル・コリンズ『花と果実』が読みたい。また、これらの著者に関する本。 | |||||||||
回答 (Answer) | ①同著者、同タイトルのものは見つけられず。ファーブル・ドリヴェに関する記述がある『音楽のエゾテリスム』の所蔵があったため、こちらを紹介。 ②同著者、同タイトルのものは見つけられず。ミハエル・マイヤーに関する資料も自館には見当たらなかったので、所蔵のある近隣の図書館をご紹介。 ③同著者、同タイトルのものは見つけられず。マーベル・コリンズの著作の『道を照らす光』、『蓮華の書』が近隣図書館にあるようなので、所蔵館をご紹介。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①1.自館OPACにてキーワード検索。同タイトルはヒットせず。 2.検索サイトにて検索。ファーブル・ドリヴェは、ピタゴラスの信条を詩の形で成文化した『黄金詩篇』と呼ばれるものへの序文を1813年に書いたよう。このことか。しかし書籍になっているか、邦訳されているか、分からず。 3.自館OPACにて、「ファーブル・ドリヴェ」でキーワード検索。『音楽のエゾテリスム』がヒット。こちらを紹介。 ②1.自館OPACにてキーワード検索。同タイトルはヒットせず。 2.検索サイトにて検索。著作に『Silentium Post Clamores』(騒ぎのあとの沈黙)1917があるようだが、邦訳されているか分からず。 3.検索サイトより、著者は薔薇十字に従していたようなので、自館OPACで「薔薇十字」で検索。見つからず。 4.近隣図書館に著作や関する資料がないか検索。該当する資料名(『薔薇十字の覚醒』、『薔薇十字団』など)と所蔵館をご紹介。 ③1.自館OPACにてキーワード検索。同タイトルはヒットせず。 2.検索サイトにて検索。原題等も分からず。 3.マーベル・コリンズの他著作等を検索。『道を照らす光』、『蓮華の書』などがあるよう。自館には所蔵がなかったが、近隣図書館にはあるようなので、これらをご紹介。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000257480 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |