レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 千葉市中央図書館 (2210009) | 管理番号 (Control number) | 千葉市中央157 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年08月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年02月07日 12時26分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月10日 11時18分 | |||||
質問 (Question) | サツマイモが日本列島に伝わった頃、九州や沖縄でどう呼ばれていたかがわかる資料を探している。 | |||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料に、サツマイモの歴史とともに「呼び名」が現れる文献が記載されていた。 『サツマイモ事典』 *6章1節で、沖縄、南九州、長崎での呼び名について記載されており、引用文献が記載されていた。 柳田国男『海南小記』、比嘉武吉『甘藷の文化誌』、山田尚二『「成形図説」の甘藷(現代語訳)』宮本常一『甘藷の歴史』宮崎安貞『農業全書』 『さつまいも ものと人間の文化史 90』 *p59~サツマイモの呼び名について解説があり、「和漢三才図会」「成形図説」などの古典が紹介されている。 これらの文献について所蔵を調べ、資料を紹介した。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | OPACで件名「サツマイモ」で検索。 農業関係の参考図書の棚をブラウジング。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000251464 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |