レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊万里市民図書館 (2310016) | 管理番号 (Control number) | 伊万里市民-124 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2004年11月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年01月20日 02時01分 | 更新日時 (Last update) | 2012年12月05日 11時05分 | |
質問 (Question) | 立志式について知りたい。歴史的背景など | |||||
回答 (Answer) | 「立志」という言葉は辞典等で確認できたが「立志式」という項は見つけられず。 「元服」に由来するかどうかわからないが下記資料に「元服」あり ・『日本民俗大辞典 上』(福田アジオほか著吉川弘文館/1999)p582 ・『日本大百科全書 8』(小学館/1988 )p486 ウィキペディアの「成人式」の説明の中に1/2成人式・立志式の説明あり。 「…一部の中学校は中学2年または3年になると学校行事として立志式(りっししき)を行なうところがある。これは昔の成人式にあたる元服を迎える時期が現在の中学生の時期にあたるため、その風習を学ぶ意味合いも兼ねている。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F (2012.11.11確認) | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000100314 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |