レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 徳島県立図書館 (2110015) | 管理番号 (Control number) | 徳郷20180303 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20180306 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月10日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月10日 16時14分 | ||||||
質問 (Question) | (1)阿南市の椿泊の町並み、(2)東祖谷のカカシ、(3)牟岐の姫神祭、(4)モダン建築の権威である増田友也が設計した鳴門市の建物(19ヵ所)について書かれている本はあるか。 | ||||||||||
回答 (Answer) | (1)から(4)全て、2018年1月3日徳島新聞朝刊の第2部「特集 徳島、いいね」に掲載されている。 この記事よりも詳しいものは見つけられなかったが、以下の資料を紹介。 (1) 【A】『阿波のまちなみ探訪』 阿波のまちなみ研究会/編・刊 T521L/トク4/11 p58-59に「椿泊」のカラー写真あり 【B】『徳島における町並み実態調査』 阿波のまちなみ研究会/編・刊 T521L/トク4/4 p15- 阿南市の椿泊についての記述あり (2) 【C】『三好市勢要覧2016』 三好市 T271L/ミヨ p15「かかしの里」にカラー写真と説明が少しある。 (3) 【D】『徳島人 2015年10月号』 T050L/メテ/3 p70-71に「姫神祭」のカラー写真あり 【E】『とくしまの祭り:写真集』 T385L/トク/2 p44-45に「姫神祭」のカラー写真あり (4) 【F】『家と庭の風景』 増田友也/著 ナカニシヤ出版 521/マス 増田友也の著作だが、自身の作品についての内容ではない。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000280409 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |