レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 京都府立京都学・歴彩館 (2110022) | 管理番号 (Control number) | 京資-234 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年11月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年12月13日 09時13分 | 更新日時 (Last update) | 2019年12月03日 11時44分 | ||||||
質問 (Question) | 上賀茂神社で正月に飾られる宝船について知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 上賀茂神社の宝船は蓬莱船とも呼ばれ、『京都暮らしの大百科 まつり・伝承・しきたり12カ月』のp52に簡単な説明と写真が掲載されている。また、『上賀茂』第33号の表紙に宝船の写真が掲載されている。 なお、『京の季語 新年』のp13に、上賀茂神社ではないが洛北の民家で飾られている宝船の写真が掲載されている。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.京都の年中行事に関する資料(K/370)を調べたところ、『京都暮らしの大百科 まつり・伝承・しきたり12カ月』のp52に、上賀茂の農家が注連縄を用いて作った蓬莱船(宝船)を上賀茂神社に奉納したのが始まりと記載されていた。 2.上賀茂神社に関する資料を調べた。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000115717 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |