レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京都江戸東京博物館 図書室 (4110007) | 管理番号 (Control number) | edo2002-01 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2002年01月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2005年01月25日 15時20分 | 更新日時 (Last update) | 2019年10月20日 10時02分 | ||||
質問 (Question) | 鏡餅・鏡開きの由来について。 | ||||||||
回答 (Answer) | 1月11日、正月の行事として鏡開きがあります。これについて調べてみると、まず鏡開き・鏡餅というの名の由来ですが、『日本民俗事典』(3803/17/83)には鏡と同じ円盤状の形状からきているとあり、『日本を知る事典』(3821/8/89)には女は鏡台に餅を供えたことからきているとあります。 なぜ11日に行うのかということについては、『日本風俗史事典』(3803/16/80)にはもとは20日だったが、江戸時代になって2代将軍秀忠の命日が20日なので、以後11日に改められたとあります。『風俗辞典』(3803/24/85)には室町時代に始まり、江戸時代に至って定型化した年中行事の一とあります。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | サトウ食品工業のホームページ http://www.satosyokuhin.co.jp/ 、日本鏡餅組合のホームページ http://www.kagamimochi.jp/ 鏡餅についての基礎知識があります。 | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000013857 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |