レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐世保市立図書館 (2300056) | 管理番号 (Control number) | R1001497 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019/07/18 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月22日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年08月08日 16時39分 | ||||||
質問 (Question) | 科学捜査に関する本が見たい。血痕(血液の飛び散り方)について調べたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供しました。 (1)『世界が驚いた科学捜査事件簿』ナイジェル・マクレリー/著 河出書房新社 2014.8 (2)『犯人は知らない科学捜査の最前線!』法科学鑑定研究所/著 メディアファクトリー 2009.9 (3) 『科学捜査』長谷川聖治/著 ナツメ社 2004.10 (4) 『警視庁科学捜査最前線』今井良/著 新潮社 2014.6 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館OPACにて、フリーワード検索“科学捜査”→42件、“血痕”→23件ヒット そのうち、小説などフィクションを除くものからピックアップし、出版年が古いものもあることをお伝えした上で資料提供。 内容を確認後、4点提供して調査終了。 ・ 『世界が驚いた科学捜査事件簿』 ナイジェル・マクレリー/著 河出書房新社 ・ 『犯人は知らない科学捜査の最前線!』 法科学鑑定研究所/著 メディアファクトリー ・ 『科学捜査』 長谷川聖治/著 ナツメ社 ・『警視庁科学捜査最前線』 今井良/著 新潮社 なお、以下書名のみ紹介済み。 ・『科学捜査』 主婦の友社/編 主婦の友社 (貸出中) ・『血痕は語る』 坂井活子/著 時事通信社 →事後調査にて、P34に「図2 血痕の形態」「滴下痕の形態」で血痕の図解あり。 また、P33~40「雄弁に物語る血痕」として科学捜査における血痕鑑定の意味と鑑定の方法について少し解説あり。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000258902 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |