レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 12383 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年02月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年02月05日 14時33分 | 更新日時 (Last update) | 2018年08月16日 13時37分 | |||||
質問 (Question) | 「若草山の山焼き」について(1)英語で説明した文章がのっている本は?また、「若草山の山焼き」の起源について 知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | (1)英語で説明した文章がのっている本 ・Japan 9th ed. Lonely Planet Publications 2005(291/S4/1-2) p.367「Yamayaki(Grass Burning Festival)」 ・Travel guide Japan 15ht ed. Japan Travel Bureau 1991(291/J3/6) p.120「Wakakusayama Hill Burning」 ・The New official guide. -- Japan Travel Bureau, 1991(291/J6/2-2) p.721「This burning of dead grass on the hill is called yamayaki」 ※名称そのものの英語表記なし。 ・Wakakusayama Mountain Burning(奈良県庁 英語) http://www.pref.nara.jp/nara_e/dd_aspx_menuid-1631.htm (2)「若草山の山焼き」の起源 ・年中行事大辞典 加藤友康/編 吉川弘文館 2009.3 ※p.720「若草山山焼き」 ・角川日本地名大辞典 29 奈良県 「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店 1990.3 ※p.1176 関連記事あり。 (関連事例) ・若草山の山焼きの由来を知りたい。(生駒市図書館北分館) https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000023374 (3)関連資料:説明はないが、英訳あり。 ・和英:日本の文化・観光・歴史辞典 山口百々男/編著 三修社 2010.12 833 ※p.443「わかくさやまのやまやき【若草山の山焼き】the Grass-Burning-Fire Event on Wakakusa-yama Hill(1月)⇒付記(1)「日本の祭り」」 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) |
| |||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000077680 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |