レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 鳥取県立図書館 (2110007) | 管理番号 (Control number) | 鳥県図20140014 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2014年07月03日 11時53分 | 更新日時 (Last update) | 2016年06月24日 12時37分 | |||||
質問 (Question) | 男性の座り小便について、書籍としてその経緯や実施率が分かる資料、及び諸外国(特に欧米)において男性が座り小便をしているかどうか分かる資料はあるか。 また、諸外国(特に欧米)において、女性が立小便をしているのかどうかが分かる資料を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 1 男性の座り小便について 【書籍】 『第4回トイレシンポジウム トイレレポート集』(日本トイレ協会 1988年) 掲載レポートとして「洋式便器の使い方を再考する」あり。洋式便器しかない場合の小便の仕方についての調査結果 所蔵書籍としては上記のみ。 【ネット情報】 『トイレに関する素朴な疑問・歴史・お役立ち情報』TOTO株式会社 「男性の人も商用はたってするの?」という質問に対する調査の結果あり。 http://www.toto.co.jp/tips/tidbit/toilet/019.htm 『調査のチカラ』(無料アンケートデータサイト) 「あなたの小用をたすスタイルをお答えください」 「あなたは男性何%くらいが座りションをしているとお考えですか。あなたのお考えと1番近いものをお答えください。」という質問あり。 http://www.toto.co.jp/tips/tidbit/toilet/019.htm その他の情報 『小便飛散問題、科学的に解明される:便器をきれいに使うには?』 このサイトに ・カナダのレストランが男性の立小便を禁止 ・台湾の環境保護局のトップ、スウェーデンの政治化が男性の座り小便を奨励 などの情報あり。 http://www.lifehacker.jp/2013/11/131116pee_splashback.html 『「男は座り小便」ルール化提案、導入すれば健康促進にも効果的?』 このサイトには、スウェーデン紙「ザ・ローカル」の情報として、スウェーデン南東部セルムランドの議会で「座って用を足す」ことを呼びかけてい る議員があるという情報あり。 http://news.livedoor.com/article/detail/6656588/ 2 諸外国における女性の立小便について 【書籍】 『糞尿の民俗学』(批評社 1996年) 「肥料と女の習俗」という項目に女性の立小便についての記述あり。 『うんちとおしっこの100不思議』(東京書籍 2001年) 「幻の女性用立式トイレ」という項目に女性用の立式トイレをアメリカが最初に開発したと言う記述あり。 【雑誌論文】(ネット上で公開) 「リウマチ疾患女性のための立位小便器の開発」 『バイオメカニズム学会誌』Vol.32 No.4 INAX総合技術研究所発行 この論文に、「ドイツの農村女性」「アメリカの女学校」「Sphimx社(オランダ)が女性用小便機を製造販売している」などの例をあげて、かつて 世界中でごく普通に行われていたと言う記述あり。 http://ci.nii.ac.jp/els/110007005979.pdf?id=ART0008923122&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1400745366&cp= | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 男性の座り小便に関する書籍を照会して欲しいとのことであったので、トイレ関係の所蔵資料を検索し、ヒットした資料の目次から関連情報を捜索。 雑誌論文では該当の情報は見つからず。 該当の情報が乏しかったので、補足情報としてネット情報を紹介。 女性の立小便についても同様に所蔵資料を捜索。 特に書籍という指定はなかったので、ネット上に公開されている雑誌論文も紹介。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 社会科学 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000155431 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |