レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 中央-1-00162 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年6月17日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年06月03日 15時16分 | 更新日時 (Last update) | 2011年11月12日 09時45分 | |||
質問 (Question) | 次の4種類について、現在までのものを見たい。できればふりがな付きがよい。 ・歴代天皇一覧 ・年号一覧 ・歴代総理大臣一覧 ・歴代横綱一覧 | |||||||
回答 (Answer) | ○1冊に質問の一覧が複数入っているもの ・『皇室事典』 皇室事典編集委員会/編著、角川学芸出版、2009 pp.616~629に「天皇・皇后一覧」(神武~昭和)、 pp.603~611に「年号一覧」(大化~平成)があるが、ヨミは無く、やや細かい。 ・『読売年鑑 2010年版』 読売新聞東京本社、2010 pp.608~618に「歴代内閣」(第1次伊藤内閣~鳩山内閣)があるが、総理大臣だけの一覧ではない。 p.647に「歴代横綱」(明石~白鵬)があるが、ヨミは無し。 ・『日本史年表・地図』 児玉 幸多/編、吉川弘文館、2009 pp.5~34に「天皇」(応神~昭和)があり、一部ヨミあり。 p.64に「年号」(大化~平成)があり、ヨミあり。 pp.26~48に「総理大臣」(伊藤博文~麻生太郎)があるが、ヨミ無し。 ・『総合百科事典ポプラディア 12 学習資料集』 ポプラ社、2002 p.102に「天皇」(神武~今上)、pp.100~101に「年号」(大化~平成)、 p.104に「総理大臣」(伊藤博文~小泉純一郎(第87代))あり。 すべてヨミあり。 ○歴代横綱一覧のわかるもの ・『大相撲人物大事典』 「相撲」編集部/編、ベースボール・マガジン社、2001 pp.708~709に歴代横綱略歴一覧(第1代明石志賀之助~第67代武蔵丸光洋)あり。一覧にはヨミは付いていないが、人名事典なので、各項目を調べればヨミはわかる。 ・『大相撲力士名鑑 平成21年版 明治・大正・昭和・平成の歴代幕内全力士収録』 水野 尚文/編著、共同通信社、2008 pp.294~296に明石から白鵬翔までの一覧あり。ヨミ無し。 ・『大相撲ミニ事典 写真とデータで見る』 新山 善一/著、東京新聞出版局、1997 pp.214~230に歴代横綱の横顔として、明石から貴乃花(65代)までの一覧あり。ヨミあり。 ○歴代総理大臣一覧のわかるもの ・『歴代内閣・首相事典』 鳥海 靖/編、吉川弘文館、2009 pp.1~754に第1代伊藤内閣から第93代鳩山内閣まで、各内閣ごとに歴代順にまとめられている。総理大臣のみの一覧はないが、総理の名前のヨミはあり。 ・『現代日本政治小辞典 2005年度版』 内田 満/編、ブレーン出版、2005 p.296に第42代から88代までの総理一覧あり。ヨミ無し。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000087079 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |