このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼久-1999-043
事例作成日
(Creation date)
1999/09/30登録日時
(Registration date)
2005年02月17日 02時11分更新日時
(Last update)
2009年12月22日 17時46分
質問
(Question)
「北海タイムス 1992/09/23、25-30、10/01、02」に載った松村一登氏のエストニア関係の記事を読みたい。
回答
(Answer)
所蔵館である札幌市中央図書館の複写サービスを紹介する。
回答プロセス
(Answering process)
『県内公共図書館等購入雑誌一覧』なし。
国会図書館の所蔵は確認できたが複写物入手方法を勘案し公共図書館での所蔵を探す。
北海道立図書館に問い合わせると「原紙は綴じてあるので複写には応じられない」との回答をいただく。
『全国複製新聞所蔵一覧』より札幌市中央図書館の所蔵を確認する。連絡をすると「1枚50円でマイクロ複写可、送料切手可」との回答をいただく。
質問者に札幌市中央図書館を紹介する。

追記:《WOHPLUS》に〈松村一登〉の項あり。人物文献3件、図書11件、記事・論文4件があり。
ただし経歴情報の作成年月は2005年2月となっている(2009/12/22最終確認)。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
ヨーロッパ  (293 9版)
特種目録  (027 9版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
エストニア共和国-ヨーロッパ
松村 一登(マツムラ カズト)
新聞記事索引
照会先
(Institution or person inquired for advice)
札幌市中央図書館
北海道立図書館
寄与者
(Contributor)
札幌市中央図書館
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
所蔵機関調査
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
登録番号
(Registration number)
1000019761解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
未解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!