レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2007-040 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007/06/06 | 登録日時 (Registration date) | 2007年09月21日 02時12分 | 更新日時 (Last update) | 2007年10月03日 16時03分 | ||
質問 (Question) | 岩下俊作「無法松の一生」の主人公、富島松五郎のモデルとなった人物はいるのか。 | ||||||
回答 (Answer) | 「無法松の影」(大月隆寛 毎日新聞社 1995:移動図書館車資料)p32-「岩下俊作無法松探しの世間に辟易すること」の章に特定のモデルはいないとの本人談が多数あり。 八田敏弘「無法松」(『文芸春秋 1990年7月号』67巻8号)p297-298に岩下俊作の息子、八田敏弘によると無法松のモデルはいない(いろいろだと思う)との記述あり。 Web情報ではモデルがいたというサイトもあったが、著者の記述を優先して上記資料を提供する。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 参考資料『新潮日本人名辞典』(新潮社 1991)『架空人名辞典 日本編』(教育社 1989)を確認するが、作中人物であることを確認するのみ。 《Google》を〈無法松の一生 & 富島松五郎 & モデル〉で検索。 《asahi.com》(朝日新聞社)内に「『無法松の一生』≫〈ふたり〉へ富島松五郎と吉岡大尉夫人―福岡・小倉」あり。( http://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200609020197.html 2007/07/10最終確認)内容に、「『無法松』は周りにたくさんいた。」とあり、特定の人物名なし。 また、《いれもん通信》第27号(アクテック)に 「無法松=富島松五郎には、松島市五郎という実在のモデルがいたそうです」との記述あり( http://www.actec1972.co.jp/iremon/no27/no27.html 2007/07/10最終確認)。 自館目録を書名〈無法松の一生〉で検索し、所蔵資料『無法松の一生』(五月書房 1958)『岩下俊作選集 1』(北九州都市協会 1997)をあたるが該当なし。 岩下俊作が福岡出身であることから、『福岡県百科事典 上巻』(西日本新聞社 1982)を確認するがモデルには触れていない。 《MAGASZINEPLUS》をキーワード〈岩下俊作〉で検索、7件ヒットする。そのうち『文芸春秋 1990年7月号』、「感慨深かった岩下俊作選集出版記念パーティー」(『サンデー毎日 1997年8月10日号 76巻35号』)p55、「岩下俊作を憶う」(『中央公論 1982年1月』97巻1号)p52-54を調査する。 自館目録を件名〈岩下俊作〉で検索、ヒットした2件のうち未調査だった「無法松の影」(大月隆寛 毎日新聞社 1995)を確認した。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000037671 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |