レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1232 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年10月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年10月15日 16時51分 | 更新日時 (Last update) | 2014年10月16日 18時20分 | ||
質問 (Question) | 二松学舎と明治大学の前の名前を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を紹介。 ・『日本国語大辞典 第10巻』(小学館国語辞典編集部/小学館/2001) ・『日本国語大辞典 第12巻』(小学館国語辞典編集部/小学館/2001) ・『明治時代史大辞典 3』(宮地正人ほか/吉川弘文館/2013) ・二松學舎大學HP( http://www.nishogakusha-u.ac.jp/ ) ・明治大学HP( http://www.meiji.ac.jp/ ) ※HPの最終確認はいずれも2014年10月16日 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ①「二松学舎と明治大学の前の名前を知りたいのだが、大学の要覧のようなものはないか」と探しにみえる。自館検索システム(OPAC)で、「二松学舎」「にしょうがくしゃ」「大学 歴史」「明治大学 歴史」「教育史」などをキーワードに検索するが、参考になりそうな資料はみつからなかった。 ②他の職員に助言をもらい、『日本国語大辞典』を確認。 ・『日本国語大辞典 第10巻』(小学館国語辞典編集部/小学館/2001)…p.444に「二松学舎」の項目あり ・『日本国語大辞典 第12巻』(小学館国語辞典編集部/小学館/2001)…p.1083に「明治大学」の項目あり ③②の記述を参考に、『明治時代史大辞典』を確認。 『明治時代史大辞典 3』(宮地正人ほか/吉川弘文館/2013)…p.23に「二松学舎」、p.662-663に「明治大学」の項目あり。それぞれの創立者についても、この資料と『明治時代史大辞典 1』(宮地正人ほか/吉川弘文館/2011)に記載があった。 ④各大学のHPを確認。 二松學舎大學HP( http://www.nishogakusha-u.ac.jp/ ) HOME>大学案内>沿革 明治大学HP( http://www.meiji.ac.jp/ ) ホーム>大学案内>明治大学の成り立ちと創立者たち>明治大学の歴史(年表) ※いずれも最終確認2014年10月16日 ②~④をご紹介しご案内終了。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 固有名詞 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般男性 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000160914 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |