レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20100715-4 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年07月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年07月15日 17時00分 | 更新日時 (Last update) | 2011年10月15日 11時21分 | ||||||||||
質問 (Question) | 「三十六計逃ぐるに如かず」の出典を調べたい。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 『故事成語名言大辞典』に、次の情報があった。 三十六計、遁(に)ぐるに如かず → 三十六計、走(に)ぐるを上計と為す [南斉書、王敬則伝] [冷斉夜話 九] 漢籍全文資料庫で二十五史の該当箇所を検索し、文献でも確認した。 南齊書/ 卷二十六 列傳第七/ 王敬則 則至,急裝欲走。有告敬則者,敬則曰:「檀公三十六策,走是上計。汝父子唯應急走耳。」敬則之來 487頁 南史/ 卷四十五 列傳第三十五/ 王敬則 則至,急裝欲走。有告敬則者,敬則曰:「檀公三十六策,走是上計,汝父子唯應急走耳。」蓋譏檀道 1133頁 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『故事成語名言大辞典』、『中国故事成語大辞典』などを調べた。 | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000069123 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |