レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡市総合図書館 (2210003) | 管理番号 (Control number) | 2020-11.6 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年7月14日 | 登録日時 (Registration date) | 2020年11月20日 16時48分 | 更新日時 (Last update) | 2020年12月12日 13時24分 | |||
質問 (Question) | 皇居の「外桜田門」はどこ?(昔、外桜田門という名称があったはずだが現在の地図に見当たらないので調べてほしい) | |||||||
回答 (Answer) | 以下の①~④資料を紹介した。(「外桜田門」は、現在の桜田門の場所であることがわかる) ①『日本国語大辞典 第5巻』 小学館国語辞典編集部/編集 小学館 2001.5 分類:813.1 1449ページ 「桜田門:江戸時代は内桜田門(別名桔梗門・三丸南大手門)、外桜田門をいい、現在は外桜田門だけをいう。」 ②『皇居の面影を偲ぶ』 新聞同人会事務所 1955.1 中ほどの江戸城古図に「外桜田門」の記載あり。 ③『お江戸探訪東京・江戸を歩く そこの角を曲がれば江戸に出合える ブルーガイド』 実業之日本社 東京 2003.4 分類:291.361 51ページ「(前略)南へ桜田門をめざす。かつて外桜田門と呼ばれた桝形門で、寛文3年(1663)の再建。(後略)」 ③インターネット 文化庁 国指定文化財等データベース 国宝・重要文化財(建造物)で検索。 名称:旧江戸城外桜田門 棟名:外桜田門 →概要と場所の地図あり。 https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails/102/505 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000289692 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |