レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2006-101 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006/3/14 | 登録日時 (Registration date) | 2006年09月14日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2008年04月29日 15時08分 | ||||
質問 (Question) | 明治期の東大医学部卒業生、堀川謙一郎の没年、略歴を知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『郷土を造る人々』(日本行政産業調査会 1980)p578 堀川丞治の経歴に、実父謙一郎氏の簡単な経歴と没年月日・享年の記載あり。没年月日は昭和6年12月2日、享年73。以下の資料にも堀川健一郎に関する記述あり、あわせて提供する。『埼玉県医師名鑑』(昭和5年刊)『埼玉県名士鑑』(昭和14年刊) に略歴あり | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 回答後、生年月日・没年月日を計算すると享年63となるが、『郷土を造る人々』(日本行政産業調査会 1980)p578では享年73となっている。没年月日の確認をしてほしいとの調査を受ける。 『埼玉県医師名鑑』(昭和5年刊)にある堀川氏の記載が、昭和7年刊の方には無いので昭和6年に亡くなった可能性はあり。 昭和6年12月2日~6日の毎日新聞(埼玉版)の訃報記事に堀川謙一郎確認できず。当時の埼玉版の所蔵新聞は毎日新聞埼玉版のみ。 他にも昭和6年説を確認できる資料は見つからず。 以上を回答する。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 調査済み事項:明治2年1月5日生まれ、東大医学部明治30年卒業、比企郡七郷村吉田1216-1で開業する。 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000030553 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |