レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000040061 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/05/08 | 登録日時 (Registration date) | 2018年07月01日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年07月10日 11時00分 | |||||||
質問 (Question) | ムーランルージュの歴史についての本はないか。 ジーノ・セヴェリーニ(イタリア・未来派)の絵画に「ムーランルージュの熊踊り」という絵があり、「熊踊り」が何かを知りたい。また、フランスの20世紀前半に、ムーランルージュで演奏された音楽について、知りたい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 絵画の「熊踊り」が何かは分からなかった。 ムーランルージュやフランスの舞踊・音楽の資料については、回答プロセスに記述。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ▽『美術品所蔵レファレンス事典 西洋絵画篇』p430 『西洋美術作品レファレンス事典 絵画篇19世紀印象派以降』(日外アソシエーツ) p376 セヴェリーニ、ジーノ「ムーランルージュの熊踊り」は載っていない。 ▽検索サイトで、「ムーランルージュの熊踊り」で検索しても出てこなかったが、 「La danse de l'ours au Moulin Rouge」「Dancing bear at the Moulin Rouge 」で検索すると、絵画を見ることができる。 ▽書架の西洋音楽(762.3)の棚を探す 『グラウト パリスカ新西洋音楽史 下』・・・ムーランルージュに関しては記載なし。 ▽舞踊・バレエ(769)の棚を探す 『オックスフォードバレエダンス事典』に、「熊踊り」なし。 ▽フランスの歴史(235)地誌(293.5)の棚を探す 『事典現代のフランス』(大修館書店)p386・・・「ミュージックホール」については少し記載あり。 ▽インターネット ムーランルージュの公式サイトを確認。歴史についてのページあり。 http://www.moulin-rouge-japon.com/index.html (URL2018.7確認) 「熊踊り」を検索。 ルーマニアの熊踊りが出てくる。 wikipedia「熊使い」のページに、「音楽にあわせての“熊踊り”を特にダンシング・ベアと呼ぶ場合がある」とある。 また、「La danse de l'ours 」で検索すると、フランスのフォークダンスの曲と書かれてあるサイトが出てくる。また、動画サイトなどでアコーディオンで演奏する曲としていくつか出てくる。 ▽フォークダンスの「熊踊り」を探す。 ダンス(799)の棚を探す 『世界のフォークダンス 4 ドイツ・オーストリア・他諸国編」・・・熊踊り、なし。 インターネットで、「日本フォークダンス連盟」のホームページの曲名リストになし。 ▽「ムーランルージュ」「未来派」「フランスー歴史」などで検索。また、市内の図書館に依頼し、資料を集める。 (レファレンス協同データベースの「ムーランルージュに関して、建物や踊り子達の様子が分かる写真または絵のようなものを探している。」と、 「イタリアの未来派の画家パーラの絵が見たい」も参考にした) 『未来派』(Parco版)・・・セヴェリーニに関しては記述あり 『モンマルトル青春の画家たち』(新潮社)・・・セヴェリーニに関してはないが、ロートレックとムーランルージュについて記載あり。 『赤い風車 ムーラン・ルージュ』(美術公論社)・・・ムーランルージュについて書かれた小説 『キャバレー 上下』(サントリー)・・・ムーランルージュに関する記述は見当たらず。 『100年前のパリの夜』(マール社)・・・ムーランルージュのイラスト・写真はあり。 『パリ・モードの200年』(文化出版局)・・・ムーランルージュの写真、記述あり。 『パリ歴史大事典』(白水社)p698・・・ミュージックホールの項目あり。 『パリ・ミュゼット物語』(春秋社)・・・パリで流行していた音楽について 『図説ベル・エポック 1900年のパリ』・・・キャバレーとカフェ・コンセール、パリで流行の音楽について記述あり 『世界舞踊史』(音楽之友社)・・・ムーランルージュについてはなし。 『舞踊の文化史』(岩波書店)・・・ムーランルージュについてはなし。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『20世紀美術家列伝』(岩波書店)p54~の、ジーノ・セヴェリーニに関する記述は読んだ。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000237780 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |