レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2000-061 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2000/11/03 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時46分 | 更新日時 (Last update) | 2009年08月14日 13時12分 | |||||
質問 (Question) | 川口市安行(アンギョウ)の「宝典」が見たい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「宝典」に代替するものとして「ブルーマップ」(地籍地図)がある。『ブルーマップ』は1992年発行のものであれば川口市域の所蔵があり。これを提供する。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館目録の『LIVRE』で〈宝典〉を検索すると、『土地宝典・地籍地図について』の巻末に全国土地宝典のリストあり。川口市はなし。 埼玉県内土地宝典の発行所である日本公図社に問い合わせたところ、川口市は発行していないとのこと。 前述書によれば「土地宝典とは市役所に備置する地籍図・公図などと土地台帳とを合体させ編集した地図帳」で宝典以外にも地籍地図など別称がありとのこと。 《infoseek》で〈地籍地図〉を検索すると、《ゼンリン》のWebサイトより「ブルーマップ」が地籍地図にあたることがわかる。 『ブルーマップ』は1992年発行のものであれば所蔵があり。これを提供する。 追記:その後、2007年発行の以下のブルーマップを収集所蔵する(2009/08/14確認)。 『ブルーマップ川口市(西部)・蕨市 住居表示地番対照住宅地図 2007』(民事法情報センター 2007) 『ブルーマップ川口市(東部)・鳩ヶ谷市 住居表示地番対照住宅地図 2007』(民事法情報センター 2007) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 情報源:宝典とは1/2000位の縮尺の地図で、5年に1度ほど改訂版が出る。浦和市立図書館(当時)では浦和市のみを所蔵している。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000018360 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |