レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2008-076 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008/10/09 | 登録日時 (Registration date) | 2009年03月18日 02時12分 | 更新日時 (Last update) | 2009年03月31日 14時56分 | |||||||||
質問 (Question) | ①韓国ドラマ「朱蒙(チュモン)」に出てきた〈召西奴(ソソノ・ソソヌ)〉について書かれた資料はあるか。②〈召西奴〉が百済から日本に渡ってきたという説について書かれた資料はあるか。③〈召西奴〉が日本に渡った後、天照大神になったという説について書かれた資料はあるか。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | ①『三国史記 2』『朝鮮人名辞書』などを提供した。②③該当資料は見つけられなかった。「天照大神は韓国女性だった」という内容の小説が2006年に韓国で出版されたという情報をあわせて連絡する。 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①自館資料のうち、朝鮮史や朝鮮人名に関する資料を調査する。 以下の資料に〈召西奴〉についての記述あり。すべて『三国史記 2』「東史綱目」が出典。 『朝鮮人名辞書』p132 『朝鮮史大系 1』p112 『物語韓国史』p79-81 『朝鮮の歴史がわかる100章』p30 『三国史記 2』p274「百済本紀第一」文注に百済の始祖を召西奴の息子・沸流とする説あり。 ②③自館資料のうち、日本の国家起源や邪馬台国、天照大神に関連する資料を調査したが、〈召西奴〉という記述は見られなかった。 『沸流百済と日本の国家起源』 p41-84「百済初期記録の二重性」に召西奴は散見され、「温祚側に殺害され、墓が慰礼城にある。」とあるが、日本に渡ったという記述なし。 「韓vs日偽史ワールド」 p14-「天皇の起源は韓国(百済)である」とする説の記述あり。 p39-51「高天原は韓国にある」とする説の記述あり。 p52「日本の皇族の起源は韓国である」という説に至った経緯と現状の記述あり。 p54-55『沸流百済と日本の国家起源』の主張の特徴の記述あり。 『邪馬台国と豊王国』 p38「「天」とは古代朝鮮を意味し、「天つ神」は朝鮮から日本列島に渡ってきた英雄、すなわち統率者とする説である」とあり。 p52「天孫降臨の神話は南鮮移住者の歴史的投影であることが推測できる」とあり。 p101神武天皇は実在しなかったとする根拠の記述あり。 《Google》を〈召西奴 & 天照大神〉で検索すると、「天照大神は韓国人女性だった」という内容の小説が韓国で出版されたという記事があり、韓国の書店サイトで該当資料を検索する。 韓国で出版された、「アマテラス」(チェ・ユギョン/催留京 ヨルメ出版社 2006)という小説の書誌とISBNを確認する。ISBN:8958360623(1巻)、8958360631(2巻)。 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000052593 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |