レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000183647提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20151112-1 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年11月12日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年11月12日 11時57分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月25日 09時47分 | |||||||
質問 (Question) | イスラム圏諸国、特に中東アラブ諸国の憲法が見たい。憲法について解説している資料も併せて見たい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 以下の図書【1】~【8】、雑誌論文(記事)、Web情報を案内した。(以下のWebサイトへのアクセスは、全て2015年11月12日である。) <イスラム圏の憲法に関する概要:辞典・事典など> 【1】片倉もとこ編集代表『イスラーム世界事典』明石書店 , 2002.3 本館請求記号:228.033 - I85 p.191-192 憲法(Dustur) 「(略)イスラーム圏での憲法制定は、列強進出に対抗すべく行われた近代改革の重要な要素として始まり、成文化にあたっては、ベルギー憲法(1831)が参照された。もっとも先駆的であったチュニジア(1861)、アジア最初の憲法を作ったオスマン帝国(1876)、アラブでは最初のエジプト(1882)などのものがある(略)70年代以降、イスラーム法の原則に基づく憲法を制定しようとする運動が盛んになり、1977年エジプト・イスラーム憲章草案を始め多くの草案が起草された。実際に制定されたものとして、1979年のイラン・イスラーム憲法、1992年サウディ・アラビア統治基本法がある。」 【2】『新イスラム事典』平凡社 , 2002.3 本館請求記号:228.033 - Sh57 p.218-219 憲法(Dustur) 【3】 大塚和夫{ほか}編『岩波イスラーム辞典』岩波書店 , 2002.2 本館請求記号:228.033 - I95 p.360 憲法 「中東・イスラーム諸国の民主化」データベース(NHUプログラム・イスラーム地域研究 東京大学拠点) http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/abstract.html 各国概観を確認でき、キーワード検索で「憲法」について書かれた部分を確認することができる。 <2000年代以降の資料> 【4】萩野芳夫ほか編『 アジア憲法集』第2版 明石書店 ,2007.6 本館請求記号:323.2 - H13 中東アラブ諸国ではないが、イスラム圏の憲法として、以下の解説と本文が収録されている。 p.267-278「インドネシア共和国」(一九四五年インドネシア憲法) p.614-664「パキスタン・イスラム共和国」(パキスタン・イスラム共和国憲法 1973年4月12日) 【5】大河原知樹, 堀井聡江著『イスラーム法の「変容」 : 近代との邂逅』 山川出版社 , 2014.12 . - (イスラームを知る ; 17) 本館請求記号:167.2 - I85 - 17 p.80-83 「エジプト憲法改正」(第5章イスラーム復興とシャーリア) エジプト憲法改正についての解説。 西修「世界の憲法制度概要(2)」駒澤法学.2010-06,9巻3号,P.274-247 アフガニスタン・イスラム共和国(Islamic Republic of Afghanistan 2004年1月4日)を収録。 http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/30335/rhg09-3-05.pdf 公益財団法人 日本国際問題研究所 研究報告 (2001-03-31) 平成12年度 外務省委託研究「中東基礎資料調査-主要中東諸国の憲法-」 http://www2.jiia.or.jp/RESR/research.php?s=120 1 イエメン共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/01yemen.pdf 2 イスラエル国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/02israel.pdf 3 エジプト・アラブ共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/03egypt.pdf 4 クウェート国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/04kuwait.pdf 5 シリア・アラブ共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/05syrian.pdf 6 チュニジア共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/06tunisia.pdf 7 トルコ共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/07turkey.pdf 8 モロッコ http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/08morocco.pdf 9 レバノン共和国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/09lebanon.pdf 10 ヨルダン・ハーシム王国 http://www2.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h12_kenpo/10jordan.pdf <1970年代以降の資料> 【6】小杉泰著『現代中東とイスラーム政治』昭和堂 , 1994.1 本館請求記号:312.28 - Ko89 p.57-71 第4章 イランとエジプト-二つの「イスラーム憲法」 【7】浦野起央, 西修編著『資料体系アジア・アフリカ国際関係政治社会史』 パピルス出版 , 1979- 第7巻:憲法資料:中東 本館請求記号:319.2 - U84 -7 (1979) アラブ国13、非アラブ国5、連邦2の憲法を収録 第6巻:憲法資料:アジア1 本館請求記号:319.2 - U84 - 6-1 (1980) インドネシアを収録 第6巻:憲法資料:アジア3 本館請求記号:319.2 - U84 - 6-3 (1985) マレーシアを収録 第8巻:憲法資料:アフリカ1 本館請求記号:319.2 - U84 - 8-1 (1982) リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコを収録 第8巻:憲法資料:アフリカ4 本館請求記号:319.2 - U84 - 8-4 (2014) ブルネイ、アフガニスタンを収録 第7巻は、中東における憲法全体の序説があり、改正ごと、補則・暫定憲法、関連法なども収録されている。 西修「<資料>コモロ連邦イスラム共和国憲法」駒澤大學法學部研究紀要,1982-03-30., 39号,p.77-101 西修「<資料>イラン・イスラム共和国憲法」政治学論集,1980-11-20.,12号,p.81-111 西修「<資料紹介>クウェイト国憲法」駒澤大學法學部研究紀要,1979-03-30.,37号, p.111-143 西修「<資料>イラク共和国暫定憲法(一九六四年)」政治学論集,1978-06-30.,8号,p.94-105 西修「<資料>アフガニスタン共和国憲法」駒澤大學法學部研究紀要,1978-03-30.,36号,p.140-176 西修「<資料>イエメン・アラブ共和国憲法」法学論集,1978-03-30.,17号,p.157-172 西修「<資料>バーレン国憲法」政治学論集,1978-02-10.,7号,p.138-163 西修「<資料>」イラク共和国暫定憲法」法学論集,1977-03-25.,15号,p.162-176 西修「<資料>カタール国暫定憲法」政治学論集,1977-03-25.,5号,p.132-150 西修「<資料>アラブ首長国連邦暫定憲法」政治学論集,1976-08-15.,4号,p.83-112 西修「<資料>イエメン民主人民共和国憲法」駒澤大學法學部研究紀要,1976-03-25.,34号,p.139-176 中野昌治「アラブ連合共和国憲法(翻訳)」愛知学院大学論叢法学研究,1970-04,13巻3号,p.55-80 <1970年代以前の資料> 長谷川正安 「アラブの諸憲法(世界の憲法 3)」 法学セミナー,1964,99号,p.46-49 佐藤功,清水睦 「論説 アラブ連合共和国暫定憲法:解説と正文邦訳」法律時報,1958,30巻5号,p.82-87 【8】参議院法制局「各国憲法集.続 .」 憲法調査会事務局 , 1958.1 本館請求記号:323 - Ke51 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002136200-00 イスラム圏、中東の収録は、以下のとおり。 続 3. イラク王国憲法 続 4. イラン憲法 続 5. インドネシア共和国暫定憲法 続 10. エジプト共和国憲法 続 13. サウジ・アラビア王国憲法 続 14. シリア憲法 続 19. パキスタン回教共和国憲法 追加. アラブ連合共和国暫定憲法 国立国会図書館デジタルコレクション(※図書館送信限定) 各国憲法集 : 和訳. 続 1-15 衆議院法制局 [ほか訳編] (衆議院法制局, 1957) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337170 各国憲法集 : 和訳. 続 16-26 追加 衆議院法制局 [ほか訳編] (衆議院法制局, 1957) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337169 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | <辞書による確認> <国立国会図書館 リサーチ・ナビ> 各国の憲法の調べ方を参照 http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/kakkoku-kenpou.php <図書> WecatPulsで目次検索をおこない、本館OPACで所蔵を確認した。 近代デジタルライブラリー、NDLサーチで本文にアクセス可能な資料を確認した。 <雑誌論文> CiNii、法学文献データベース(有料データベース:D1-Law、法律文献総合INDEX)などを調査した。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 書誌的事項調査 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000183647 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |