レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000022262 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/05/29 | 登録日時 (Registration date) | 2015年07月09日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年09月15日 19時25分 | ||||||||
質問 (Question) | ウクライナ・ネパール・イランについて、ことば(挨拶やことわざ・民話)、食(伝統的な食事やマナー、現代の食事)、衣服(民族衣装や現代のファッション)、住まい(建築・家具・工芸品)、音楽(伝統音楽・現代音楽、歌手)、自然(気候・動植物)などのテーマで調べ学習をすることになった。タイトルに国名を記載した本があまり見つからないので、それぞれのテーマの本で、一部でもこの3つの国を取り上げたものがあれば紹介してほしい。(学校図書館からの依頼) | ||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の本をご紹介した。 『世界の国ぐに探検大図鑑』(小学館)ウクライナ・ネパール・イランについて、それぞれ1~2ページの簡単な紹介あり 『ビジュアル大事典 世界の国々』(昭文社)ウクライナ・ネパール・イランの気候や自然風土などの紹介あり 『国際理解にやくだつ世界の遊び 2』(ポプラ社)ネパールの遊び、イランの遊びあり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 1 東アジアの食べもの』(小峰書店)ネパールの食べ物あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 3 西アジア、アフリカ、南北アメリカ、オセアニアの食べもの』(小峰書店)イランの食べ物あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 4 特別な日の食べもの』(小峰書店)ネパールの食べ物あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 6 アジア、アフリカの家』(小峰書店)イランの家あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 8 世界の学校』(小峰書店)イランの学校あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 9 アジアの民族衣装』(小峰書店)イランの衣装あり 『国際理解に役立つ世界の衣食住 10 ヨーロッパ、南北アメリカ アフリカ、オセアニアの民族衣装』(小峰書店)ウクライナの衣装あり 『世界の食事おもしろ図鑑』(PHP研究所)イランのナンあり 『世界の住まい大図鑑』(PHP研究所)イランの自然のエアコンあり 『世界の祭り大図鑑』(PHP研究所)イランの新年、ネパールの祭りの写真あり 『100年前の写真で見る世界の民族衣装』(日経ナショナルジオグラフィック社)イラン・ネパールの写真あり 『アジア・中近東・アフリカの民族衣装』(グラフィック社)ネパール・イランの衣装あり 『THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅』(KADOKAWA)ウクライナのお菓子の解説、お菓子屋さんなどの写真あり 『世界お守り・魔よけ文化図鑑』(柊風舎)ウクライナの風習、家の写真などあり 『世界の民族楽器文化図鑑』(柊風舎)イラン・ネパールの楽器の写真あり 『世界の料理 ロシア料理』(タイムライフブックス)ウクライナの料理も載っている 『アジアの民族造形 住まいと祈りの美』(毎日新聞社)イラン・ネパールの工芸あり 『アジアの民族造形 衣と食の美』(毎日新聞社)イラン・ネパールの工芸あり 『世界の民族衣装の事典』(東京堂出版)イラン・ネパールの衣装あり 『世界の民族音楽辞典』(東京堂出版)イラン・ウクライナの音楽の大項目あり 『もっと知りたい世界の民族音楽』(東京堂出版)ペルシア音楽の章あり 『民族楽器を演奏しよう』(明治書院)ロシアの楽器だが、ウクライナでも使われるというツィンバリの写真あり 『図説 世界100の市場を歩く』(河出書房新社)イランのチーズ・デーツの写真あり 『世界の衣装をたずねて』(淡交社)ウクライナ・イランの民族衣装のカラー写真あり 『湖上の家、土中の家』(農山漁村文化協会)イランの砂漠地方の家の考察あり 『世界の保存食 1 考えよう!「もったいない」・食料・環境 果実の保存食』(星の環会)イランのデーツの解説あり 『子どもの写真で見る世界のあいさつことば』(今人舎)ネパールのあいさつあり 『国別大図鑑 世界の地理 4』(学研)見開きでウクライナとベラルーシの紹介があり、伝統舞踊・食事の写真あり 『それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい 2 パクパク料理と食べ物』(学研教育出版)ウクライナの主食や水ギョーザの紹介あり 『世界一周なぞなぞ絵本』(世界文化社)イラン・ウクライナ・ネパールのなぞなぞがある 『世界のことばあそび 3 世界のことわざ』(旺文社)イランのことわざあり 『日本と世界のおもしろことわざ 第1巻~第6巻』(学研教育出版)イラン・ウクライナ。ネパールのことわざあり 6巻に総索引あり 『世界の文字 ふしぎ?おどろき!文字の本2』(ポプラ社)ネパールのデーヴァナーガリー文字の説明あり 『ずかん文字』(技術評論社)ウクライナのキリル文字・イランのアラビア文字・ネパールの文字の説明あり 『ロシアの郷土料理 大地が育むユーラシアの味』(東洋書店)ウクライナの郷土料理あり なお、『スラヴ世界のイースター・エッグ ピーサンキからインペリアル・エッグまで』(東洋書店)には、ウクライナを含むスラヴ民族の中でのイースター・エッグに関して詳しいが、図版は少なく、かつ大人向けの文章であることから、今回はご提供せず。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 民族衣装・伝統食(383)地理(29)音楽(76)などの書架を探す。また、ウクライナに関しては載っているものが少なかったため、所蔵資料を「ウクライナ」でキーワード検索して本を取り寄せ、レファレンス協同データベースの 町田市立中央図書館の事例 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000073367 およびさいたま市立中央図書館の事例 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000151143 も参照した。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 中学生 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000176972 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |