レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 名古屋市鶴舞中央図書館 (2210001) | 管理番号 (Control number) | 名古屋市鶴-2016-032 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年12月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年03月24日 13時08分 | 更新日時 (Last update) | 2017年03月31日 14時19分 | ||||
質問 (Question) | 春日井郡の「退休寺」について知りたい。見た本に「鶴舞図書館蔵の『春日井郡徇行記』にあり」とあった。 | ||||||||
回答 (Answer) | 「退休寺」(浄土宗、現春日井市大泉寺町)は江戸時代初期から続く古刹です。「春日井郡徇行記」とは尾張藩士・樋口好古編・文政5(1822)成立の「尾張徇行記」のうち「春日井郡」の部のことであり、次の図書に翻刻収録されています。 「名古屋叢書 続編」第5巻「尾張徇行記 2」(名古屋市教育委員会/編,名古屋市教育委員会,1966)大泉寺新田 のうち p556-559 この資料には、尾張藩官選の地誌「張州府志」(元禄11(1698)編集開始、宝暦2(1752)完成)が引用されています。この資料は次の図書に翻刻掲載されています。 「張州府志」(名古屋史談会/編,愛知県郷土資料刊行会,1974)巻13春日井郡 寺観 のうちp406 そのほか、次の資料にも紹介があります。 「春日井市史 本文編」(春日井市史編纂委員会,1963)p629-630 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 寺院 郷土 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000212570 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |