レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 相-190006 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年07月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月31日 17時49分 | 更新日時 (Last update) | 2019年09月07日 10時08分 | ||
質問 (Question) | 禅・茶道で出てくる言葉に「忘筌(ぼうせん)」というものがある。これを詳細に説明している事典類はないか。 | ||||||
回答 (Answer) | 次の文献、情報を紹介しました。 ・『茶道大辞典』筒井紘一編,井口海仙[ほか]監修 淡交社 2010 に「忘筌」の項目あり。出典は荘子の「得魚而忘筌 得兎忘蹄」とあり。 ・『人類の知的遺産5 老子・荘子』講談社 1978 に荘子と仏教についての記述があり、その中で「得魚而忘筌」についての記述があり。 ・『全釈漢文大系 17』宇野精一、平岡武夫編 集英社 1986 p517に「得魚而忘筌」の記述があり、通釈と補説があり。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000259369 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |