このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
北海道立図書館 (2110028)管理番号
(Control number)
北方 22-0022
事例作成日
(Creation date)
2022/10/20登録日時
(Registration date)
2022年12月21日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年01月29日 08時21分
質問
(Question)
金成太郎の死に際の状況を知りたい。死亡日、場所、死因に諸説あるようだ。
調査済み資料は、1~4(事前調査事項)
回答
(Answer)
●事前調査では、アイヌ方面からはおおかた調査済みのため、主にキリスト教方面から調査することとした。
 死亡日のそれぞれの根拠は、M28.11.9はバチラーの書簡、M30は伝聞の新聞掲載、M30.1.18は不明。


回答資料1『知里真志保の生涯』 p.32
 明治25年、・・・バチラーの助手に任命され、釧路地方に派遣されている・・・明治28年11月、札幌で永眠。28歳10か月。病名は肺結核だった。

回答資料2『釧路市史資料集 第3号』 宗教の章のうちp.72-73
 日本聖公会釧路聖パウロ教会の中に、「春採土人学校」(M24創立)、「頓化土人学校」(M27創立)あり。太郎が関わった可能性がある。
 頓化土人学校の教員は木村道純(参考資料2、回答資料5に掲載がある人物)

回答資料3『北海道キリスト教史』 p.306-307
 再び信仰に立ち帰り、幌別から有珠、伊達地方の伝道をし、1895年(明治28年)に札幌の病院で天に召された。彼の死は肺結核のためであった。35歳で地上の生涯を終えたのである。

回答資料4『教区九十年史』 p.60-61
 ペテロ金成太郎氏はこの年(明治28年)11月9日逝去した。その時の模様について・・・
 (バチラーの書簡からの引用として)11月9日、夕刻8時に札幌で逝去した。病名は肺病。・・・享年35歳であった。

回答資料5『久摺 第2集』 浦田広胖「明治のアイヌ青年金成太郎」
 (明治28年11月9日死亡説)はあやまりで、太郎はバチェラーのもとを去り、故郷幌別を出奔し、失意のうちに1897年(明治30)1月18日、函館で酒害のため野垂れ死にするような最期をとげた


回答資料6 北海道新聞 [マイクロ資料];北海道毎日新聞 明治28年7月~12月
 11月9日から19日まで目視調査したが、太郎の関係記事は見当たらなかった。
 バチラーの別件記事はあり。 11月17日付け“ハッチラー氏の土人村落巡遊(両三日前室蘭から出発)”

回答資料7 北海道新聞 [マイクロ資料];北海道毎日新聞 明治30年1月~4月
 1月18日から28日まで目視調査したが、太郎の関係記事は見当たらなかった。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
(調査済み資料)
1 北海道史人名字彙 下 た?わ 河野 常吉∥編著 北海道出版企画センター 1979 281.03/KO/2 ;
2 維新のアイヌ金成太郎 富樫/利一?著 未知谷 2010.8 ア.28/KA/イ ;
3 伏流 富樫 利一∥著 彩流社 2004.2 ア.93/TO ;
4 エノン(いずこへ) 富樫 利一∥著 彩流社 1992.12 ア.93/TO ;
(使用ツール)
国立国会図書館サーチ
(インターネット)
https://books.google.co.jp/

・調査済み資料を再確認。

資料1: “後、函館に在りて歿す。” 没年・死因の記載なし。

資料2: 新聞記事から紹介する形で紹介。「今春」が「客死」にかかるのか「聞いた」にかかるのかは不明確。死因の記載なし。
       “今春(1897(M30))、病気で客死したことを聞いた”
      : これより前の1894(M27)、太郎が「アイヌ軍事資献金誘導趣意書」を釧路郡 木村通純宛て郵送の記載あり。(生存の記録として。「永久保秀二郎日誌」から)
NDC
各教派.教会史  (198 7版)
民族学.文化人類学  (389 7版)
参考資料
(Reference materials)
1 知里真志保の生涯 藤本 英夫∥著 新潮社 1982.7 ア.28/C
2 釧路市史資料集 第3号 釧路市 釧路市 1954 212.6/KU/3
3 北海道キリスト教史 福島 恒雄∥著 日本キリスト教団出版局 2003.7 198.5/F
4 教区九十年史 日本聖公会北海道教区歴史編纂委員会∥編 日本聖公会北海道教区 1966.3 198.4/NI
5 久摺 第2集 釧路生活文化伝承保存研究会∥編 釧路生活文化伝承保存研究会 1992 212.6/KU/2 浦田広胖「明治のアイヌ青年金成太郎」
6 北海道新聞 [マイクロ資料] 明治28年7月~12月 北海道新聞社∥企画 マイクロフィッシュ(製作) 1986 M/HO/M28-7-12 北海道毎日新聞
7 北海道新聞 [マイクロ資料] 明治30年1月~4月 北海道新聞社∥企画 マイクロフィッシュ(製作) 1986 M/HO/M30-1-4 北海道毎日新聞
キーワード
(Keywords)
金成太郎
アイヌ
キリスト教
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事項調査
内容種別
(Type of subject)
人物
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000326083解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!