レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 5311-2019-001 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年06月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年07月05日 14時03分 | 更新日時 (Last update) | 2020年11月28日 16時18分 | ||||||||
質問 (Question) | キング牧師と、次の事柄とのかかわりについて調べたい。 バス・ボイコット運動/シット・イン/ワシントン大行進/非暴力・非服従について/バーミングハム運動/血の日曜日/公民権運動 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 学校図書館内の関係書籍の収集、隣接する大学図書館からの資料貸出 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)4年生(高1)がクラス・班ごとに調べるための資料ということで準備。資料はキング牧師との関連が深いものが望ましいとのこと。関連書籍30冊ほどを集める。 (2)念のため、大学図書館の資料も検索する。そこでアメリカ大使館発行の『ついに自由を我らに:米国の公民権運動』(米国国務省国際情報プログラム局 [著]、米国大使館レファレンス資料室 編. 米国大使館レファレンス資料室 2010)という、今回の全テーマが記載された資料あり。 (3)残念ながら、アメリカ大使館発行の資料の配布は既に終わっていて冊子として手に入れることはできなかったが、PDFにて公開されていたので、そちらを活用。 https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3350/#jplist (最終アクセス 2020.11.28) さらにいくつかの関連図書資料を発注。 (4)授業で担当教員から資料の紹介をしてもらった。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | 4年生(高1)聖書『キング牧師』 調べ学習(KP法での発表) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 教職員 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000258356 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |