レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪府立中央図書館 (2120005) | 管理番号 (Control number) | 6001020235 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016/11/16 | 登録日時 (Registration date) | 2017年01月08日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2017年01月08日 00時30分 | ||
質問 (Question) | 明治45年に通天閣ができた当時の新聞記事はないか。ルナパークという遊園地も一緒にオープンしたはずなので、通天閣やルナパークのオープンに関する記事を探している。 | ||||||
回答 (Answer) | 調査の結果、通天閣ができた日付は明治45年7月3日でした。 『通天閣:人と街の物語』 (読売新聞大阪本社社会部/編 2002.9)によると、新世界の中に、ルナパークという遊園地と(初代)通天閣が一緒に出来、ルナパーク内の建物と通天閣がロープーウェイで結ばれていたようです。 そのため、明治45年7月3日前後の大阪で発刊されていた新聞のうち、当館に所蔵があるものを調査しました。 [広告] ルナパークと通天閣のオープンを伝える広告が、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、大阪時事新報の3紙の一面の半分を使って出ていました。 広告の詳細は、上半分を、ハープを演奏する天使のイラストが飾っており、その下に音符と、音符のデザインの文字で「ルナパーク」と書かれています。 下半分には文字による案内と、中に「天王寺公園 新世界」と文字が書かれた通天閣のシルエットのイラストがあります。 文字による案内では、 「模範的大娯楽園=ルナパーク」 「天王寺 新世界=七月三日開園」 「世界の大不思議=美人体験館」 と書かれています。 掲載されていた3紙の詳細は、次のとおりです。 大阪朝日新聞 (明治45年)7月2日朝刊4面 大阪毎日新聞 (明治45年)7月3日朝刊7面 大阪時事新報 (明治45年)7月3日夕刊3面 [記事] オープンの時の様子を伝える記事も、次のとおり各紙に出ていました。 ・(大阪)朝日新聞 7月4日朝刊2面 「新世界開業式」(文字のみの記事) 三日午後三時より開業式が挙行され、七時半に散会したと書かれています。来会者の名前もあります。 同じく11面 「新世界の開業」(文字のみの記事) 新世界の目で見た印象について報じています。 「二百五十尺の高塔「通天閣」に張り渡したる万国国旗ヒラヒラと翻り・・・」 ・(大阪)毎日新聞 7月4日朝刊11面 「会場せるリユナパーク」 開業式で行われた余興についての記述があります。 また、同じ11面に、「会場せるリユナパークの夜景」の題で、 ルナパーク(通天閣)の絵または写真が掲載されています。(不鮮明) ・大阪時事新報 7月4日夕刊2面 「新世界と大山館」 ルナパーク内の活動写真館について書かれています。 「開場式を挙たる新世界 全市の人気を集中せらるルナパーク」 開場式やルナパークの様子につき、詳しく書かれています。 同紙では、全6回にわたって連載もありました。 7月6日~7月11日 朝刊2面 「新世界めぐり」 以下タイトルです。 「(一)驚いた不思議館」 「(二)騙された埃及(エジプト)館」 「(三)臭気満々の飛瀑」 「(四)呆れた美人探検」 「(五)裏と表二つ道」 「(六)穴だらけの裏面」 なお、当時大阪では発行のなかった読売新聞にも、関連記事がありました。 ・読売新聞 明治45年9月1日 朝刊3面 『小消息』コーナーに「大阪のルナパーク」という題で載っていました。 大阪のルナパークの様子を紹介し、二百五十尺の通天閣を始め最新式娯楽館が多くあり、 浅草のルナパークは「脚下にも及ばない」、と書かれています。 [事例作成日:2016年11月16日] | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 大阪 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000205979 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |