レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 武蔵浦和-1-00018 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年07月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月21日 11時49分 | 更新日時 (Last update) | 2017年09月05日 11時16分 | ||
質問 (Question) | ヨシタケシンスケという雑誌の挿絵作家がいる。その人物が現在(2017.6現在)『週刊文春』や朝日新聞で連載しているらしい。掲載誌紙名と掲載日、掲載ページを知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | ・現在連載しているものは、『週刊文春』で土屋賢二氏の「ツチヤの口車」というコラムのイラストを描かれています。 ・新聞では、現在連載されているものは見つからず、最近のものだと、 朝日新聞朝刊に「キミとどたばた」という3回に渡ってヨシタケシンスケ氏のインタビュー記事が 上(2016年12月31日31面)、中(2017年1月14日26面)、下(2017年1月21日29面)で掲載されました。 ・ほかには、『サンデー毎日』にも「SUNDAY LIBRARY 読むことのつれづれ・ヨシタケシンスケ」という記事名で、 4回(2017年2月12日号p.117、2017年2月19日号p.113、2017年2月26日号p.113、2017年3月5日号p.105)に渡って連載されました。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ・web-OYAで“ヨシタケシンスケ”で検索すると39件ヒット。 その中で連載と思われるものをピックアップ。 ・ヨシタケシンスケ氏のホームページ内にある最新情報のページに、 『週刊文春』の土屋賢二氏の連載コラム「ツチヤの口車」でイラストを描いていることが載っている。 http://www.osoraku.com/news.html (2017.7.21最終確認) ・ELNETで“ヨシタケシンスケ”で検索すると、連載と思われるものは朝日新聞のみあり。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000219112 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |