レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-1996-107 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1996/10/01 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時20分 | 更新日時 (Last update) | 2015年04月21日 15時54分 | |||
質問 (Question) | ①「風流金唐革(キンカラカワ)」②「織出蝦夷錦(オリダシエゾニシキ)」を探している。 | |||||||
回答 (Answer) | ①『徳川文芸類聚 1』(国書刊行会)に「風来紅葉金唐革」があり、これと思われる。 ②市立弘前図書館で写本を所蔵していることが判明する。 以上を伝える。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 『J-BISC』『平賀源内全集 上・下』(名著刊行会)には該当なし。 ①自館目録『彩-BISC』を〈キンカラカワ〉で検索すると『徳川文芸類聚 1』に「風来紅葉金唐革」があり、その記述に「・・・此書平賀源内の事を戯作せしなり・・・」とあり、これと思われる。 ②『国書総目録』及び『古典籍総合目録』により市立弘前図書館で写本を所蔵していることが判明する。 追記:《ゆにかねっと》検索により、②「平賀源内異聞 織出蝦夷錦」(小野保 1986:香川県図所蔵)がヒットする(207/11/30確認)。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 1975年頃の『別冊太陽』の〈平賀源内特集〉に出ていた。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000015603 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |