このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
岩手県立図書館 (2110044)管理番号
(Control number)
岩手-406
事例作成日
(Creation date)
2023年01月13日登録日時
(Registration date)
2023年08月30日 12時50分更新日時
(Last update)
2023年09月17日 14時05分
質問
(Question)
五来重著『山の宗教』(角川書店,1991)に、墓地などの人が立ち入ってはいけない場所の地名には「悪・アク・アシ」という字が入ることが多い、との柳田国男の説が紹介されていた。柳田のどの著作の、どの部分に載っているのかを知りたい。
回答
(Answer)
完全に同じ記述は見つけることができなかったが、趣旨に合致する内容を複数の資料により確認した。下記の資料と該当箇所、および調査方法をお伝えした。

■当館所蔵資料

・『地名の研究』柳田 国男∥著 中央公論新社 2017.4
p.106「地名と歴史 一五」
"昔の墓制の名残かと思う地名が、これも人里から遠い山間原野の地名にある。それはまだ私たちだけの想像で、しかとした証跡も実はないのだが、とにかく全国的に、いたって数多いアシダニ・アシノタニ・千束・菖蒲谷という類の地名が…"

・『葬送習俗語彙 復刻版』柳田 国男∥著 国書刊行会 1975
p.154「サイノカハラ」の項
"人里近い山中にアシダニ、オソバ等の地名を傳へて居る所も、前代の葬送地かと思はれるといふことは、「山村語彙」に述べておいた。"


■NDLデジタルコレクション ※最終アクセス2023.8.30

・『山村語彙 大日本山林会編』柳田 国男∥編 大日本山林会 1932
https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1233490/1/4
p.1「アシダニ」の項
"又アシクボ・アシノサハなどもある。漢字では、通例足谷・蘆久保などゝ書くが、實は悪谷であつて、人の入つて作業をしてはならぬ谷の意であつたらしい。"
回答プロセス
(Answering process)
①柳田国男の著作として『地名の研究』があることを確認し、索引で「悪」を含む地名を調査。「アクタ(芥、悪田)、アクツ(圷、阿久津)、アクト(悪戸、阿久戸)」等を確認したが、いずれも低湿地に由来する地名であり、該当せず。

②柳田の著作から離れ地名事典類を数点ブラウズするも、該当しそうな地名は見当たらず。また漢和辞典等で「悪」の語義・用例として近いものがあるかを調査。『古事類苑』に類例を確認したが、柳田の説との関連は不明。

③利用者提示の典拠資料を再確認し、調査方針を葬礼に関する習俗に変更。
改めて『地名の研究』を調査すると、「アシダニ、アシノタニ(足谷、芦谷)」という地名は昔の墓制の名残と考えられる、との記述を確認した。

④同様の視点で柳田の編著作『山村生活の研究』『葬送習俗語彙』等を調査。『葬送習俗語彙』に「アシダニ」「オソバ」といった地名と葬送地との関連についての記述を確認。その際『山村語彙』でもその旨を述べているとの記述を見つけたが、当館所蔵の『分類山村語彙』では確認できず。NDLデジタルコレクションの『山村語彙 大日本山林会編』(pid/1233490)にて掲載を確認した。
事前調査事項
(Preliminary research)
・『山の宗教 修験道講義』五来 重∥著 角川書店 1991.12
p.49
"柳田国男先生はアコとかアクとか、あるいはアク沢というのは、人が入ってはならない場所で、葬場に多いということを言っておりました。"
NDC
風俗習慣.民俗学.民族学  (380)
日本  (291)
参考資料
(Reference materials)
柳田国男 著 , 柳田, 国男, 1875-1962. 地名の研究. 中央公論新社, 2017. (中公クラシックス ; J65)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028069573-00 , ISBN 9784121601735 (当館請求記号:291.0189/ヤナ)
柳田国男 著 , 柳田, 国男, 1875-1962. 葬送習俗語彙. 国書刊行会, 1975.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001225177-00  (当館請求記号:386.6/ヤ2/1)
五来重 著 , 五来, 重, 1908-1993. 山の宗教 : 修験道講義. 角川書店, 1991. (角川選書 ; 223)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002157188-00 , ISBN 4047032239 (当館請求記号:188.59/ゴ1/5)
キーワード
(Keywords)
地名
墓地
葬送
柳田国男
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介 事実調査
内容種別
(Type of subject)
地名
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000337726解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!