レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福井県立図書館 (2110037) | 管理番号 (Control number) | 0000002400 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年04月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2023年06月10日 17時12分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月10日 17時12分 | |
質問 (Question) | 昭和50年代に福井城の石垣を修復したことがあると聞いた。関連資料がないか。 | |||||
回答 (Answer) | ・福井県建設技術協会∥編. 福井県土木史 第2巻. 福井県建設技術協会, 2001.12【H510/H3/2A】:p732; 「昭和の大改修・福井城本丸の石垣修復工事の思い出」(石橋晋一)という記事あり。当該記事によると、昭和57年、福井土木事務所都市計画課で、当時加藤尚氏所有の石垣を修復する話が持ち上がり、崩壊していた4か所の積み直しが行われたとある。また、本工事の詳細は『福建』17号(1983年版)に記載されたとされるが、当館では福井県建設技術協会が刊行する当該刊行物の所蔵なし(福井県文書館には一部あるが17号なし)。 そのほか、過去のレファレンス記録より下記資料に関連事項の記載あり。 ・福井県文化振興事業団∥編. 福井の文化 創刊号~5号. 福井県文化振興事業団, 1983.0【HZ05/H26/83-84】:2号p10-15; 「修復成った福井城の石垣」松原信之∥著 ・フェニックス出版∥編. ふるさと福井 第1~7号. フェニックス出版, 1983.7【HZ05/H25/83・85】:創刊号p32-37; 「福井城石垣のナゾ 構造的に弱点も 多彩な刻印 布積の美しさ」小林巌∥著 ・中村石材店∥編. 福井城跡石垣発掘調査報告書. , [1982]【H521/N4/1A】:;*表紙・奥付なし ・デジタルアーカイブ福井の新聞記事索引に下記記事あり。 昭和54年1月15日「保存か改修かで論争・福井城跡の崩れた石垣」 昭和54年8月30日「基礎は松の丸太・福井城の石がき」 昭和57年5月4日「福井城のお堀を大修復」 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |
登録番号 (Registration number) | 1000334382 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |