このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県高等学校図書館研究会 (5100023)管理番号
(Control number)
埼高図-2022-010
事例作成日
(Creation date)
2022/12/8登録日時
(Registration date)
2023年06月10日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年06月10日 00時30分
質問
(Question)
心あたたまる短い実話を集めた本を探している。例:『空の上で本当にあった心温まる物語』(三枝理枝子著 あさ出版 2010)のような本。
1.自分自身のことだけを書いたものではなく、いろいろな人とのエピソードを集めたもの。
2.「泣ける」ではなく「心がほっこり、あたたかくなる」もの。つらい、悲しいものは望まない。
回答
(Answer)
<自館資料で求めに合致したもの>
『空の上で本当にあった心温まる物語』(三枝理枝子著 あさ出版 2010)
『結婚式で本当にあった心温まる物語』(山坂大輔著 あさ出版 2011)
『最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話』(中村克著 サンクチュアリ・パブリッシング 2009)
『ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと』(鎌田洋著 SBクリエイティブ 2011)など鎌田洋氏のディズニーの神様シリーズ
回答プロセス
(Answering process)
・NDCの9*4、9*5、9*6について簡単に説明、書架をブラウジング
・仕事上の体験談は6類の書架にあることを説明、『ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと』(鎌田洋著 SBクリエイティブ 2011)シリーズを紹介
・心に関する本は14、倫理や人生訓は15、伝記は28、社会問題や家族、災害などにまつわるノンフィクションは3類、闘病記や医療者の体験記は4類、動物関係の体験記は64にあることも紹介し、書架をブラウジング
・キーワード「心温まる」「心が」「本当にあった」「ノンフィクション」「実話」等で蔵書検索およびレファレンス協同データベースを検索するが、希望に合致する未知の情報はヒットせず。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
その他
内容種別
(Type of subject)
その他
質問者区分
(Category of questioner)
高校2年生
登録番号
(Registration number)
1000334365解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
未解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!