このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
倉敷市立中央図書館 (2310168)管理番号
(Control number)
6001012642
事例作成日
(Creation date)
2022/11/03登録日時
(Registration date)
2023年06月05日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年06月05日 00時30分
質問
(Question)
新見市阿哲郡の古地図を見たい。
住宅地図でもよいので、どのくらい古いものがあるのか教えて欲しい。
回答
(Answer)
住宅地図で最も古い当市所蔵資料は、下記1990年の資料となる。
・『ゼンリンの住宅地図 阿哲郡 ’90』 ゼンリン (ただし禁帯出)
なお、岡山県立図書館には1986年刊の住宅地図(禁帯出)を所蔵している。

・『阿哲郡誌 下』 阿哲郡教育会/編 阿哲郡教育会 
 巻頭に正保年中の古図(阿哲郡の部分を縮小したもの)あり。ただし縮小してモノクロコピーしたもので見ずらい。

岡山県全体の地図ではあるが、昭和10年の地図で阿哲郡の記載あり。
・『最新詳密岡山県地図』 細謹舎書店

インターネット上で閲覧できる古地図は、
デジタル岡山大百科>郷土情報ネットワーク(digioka.libnet.pref.okayama.jp)
でコンテンツ:画像 場所:新見市で検索したところ、に江戸中期(貞享4年~元禄元年あたりに作成と推察される)の備前国地図(KM200/1)などがあり、
阿哲郡の記載もある。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC 
参考資料
(Reference materials)
阿哲郡誌下阿哲郡教育会/編阿哲郡教育会 (巻頭)
ゼンリンの住宅地図 阿哲郡 ’90ゼンリン
最新詳密岡山県地図細謹舎書店
キーワード
(Keywords)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
質問者区分
(Category of questioner)
一般
登録番号
(Registration number)
1000334189解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!