レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐世保市立図書館 (2300056) | 管理番号 (Control number) | R1001921 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2023/04/30 | 登録日時 (Registration date) | 2023年05月31日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2023年06月10日 11時20分 | |||||||
質問 (Question) | 海軍船「大立」(おおだて)の写真が掲載されている資料 | |||||||||||
回答 (Answer) | ・『佐世保東山海軍墓地墓碑誌』 志岐 叡彦/著 佐世保東山海軍墓地保存会 2008.3 ・『写真集 日本の小艦艇』 「丸」編集部/編 光人社 1975.11 ・『敷設艇』 加藤 辰雄/編 潮書房 1981.1 ・『聯合艦隊軍艦銘銘伝』 片桐大自/著 光人社 1988.6 ・(国立国会図書館デジタル資料) ・雑誌「船の科学」5(7)(45)国土交通省海事局監修 1952.7 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.図書館蔵書検索(OPAC)「大立 海軍」で検索すると1件ヒット ・『佐世保東山海軍墓地墓碑誌』 志岐 叡彦/著 佐世保東山海軍墓地保存会 2008.3 「電纜敷設艇大立慰霊之碑」についての記載あり。 上記より、「電纜敷設艇」で再度検索するが、同じ結果だった。 2.郷土資料室の海軍の棚を直接確認、下記資料に「大立」の写真が載っていた。 ・『写真集 日本の小艦艇』 「丸」編集部/編 光人社 1975.11 3.Google検索「大立 海軍」で検索すると「大立」の写真資料の紹介あり、当館の所蔵を確認した。 ・『敷設艇』 加藤 辰雄/編 潮書房 1981.1 4.過去の館内レファレンス記録《敷設艦(ふせつかん)「神島」について》の参考資料より、下記資料に写真は載ってないが記載があった。 ・『聯合艦隊軍艦銘銘伝』 片桐大自/著 光人社 1988.6 以上、調査終了。 (追加調査) 5.アジア歴史資料センターでインターネット上の資料を確認 ( https://www.jacar.go.jp ) 検索窓に電纜敷設艇_佐世保で検索 →2件ヒット(だだし、写真等の画像なし) ・レファレンスコードC12070163400 「昭和17年6月(4)」 内令 2巻 (防衛省防衛研究所) ・レファレンスコードC08030432300 「昭和16年12月1日~昭和17年5月18日 佐世保防備隊戦時日誌(4)」 (防衛省防衛研究所) 6.国立国会図書館デジタルコレクション( https://dl.ndl.go.jp/ )を確認 「敷設艇&大立」で検索 →数件ヒット うち、下記資料に大立の写真掲載箇所あり ・「船の科学」5(7)(45)国土交通省海事局監修 1952-07 7: 11081) 本電纜敷設艇大立(オウダテ) 永続的識別子 info:ndljp/pid/3231481 ※デジタル送信サービスで館内閲覧可能 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000333746 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |