レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 愛知芸術文化センター愛知県図書館 (2110019) | 管理番号 (Control number) | 愛知県図-03824 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2023年03月29日 15時43分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月30日 14時33分 | |||||
質問 (Question) | 明治から昭和30年頃までの結核療養所数や病床数について、経年推移がわかる資料はないか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『日本長期統計総覧』 新版 第5巻【資料1】p242-24「24-28病院の種類別病院数」に、結核療養所数については大正7(1918)年から大正9(1920)年までと昭和3(1928)年から昭和32(1957)年までの数値が記載されています。(昭和21(1946)年は記載なし。) また、結核病床数については、明治43(1910)年から昭和35(1960)年までの数値が記載されています。 それ以前の数値について、『衛生局年報』【資料2】【資料3】を遡りましたが、明治42年以前の同資料には結核に関する情報は記載がありませんでした。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 蔵書検索し、『国立療養所年報』【資料4】や『病院要覧』にあたるが、部分所蔵で全部確認できなかった。 2 他職員から古い時代の統計ならばと『日本長期統計総覧』【資料1】を教示された。 3 【資料2】『衛生局年報』国立国会デジタルコレクション(明治期復刻版【資料3】は所蔵)を発見、明治43年からの病院数が確認でき、明治42年以前の同資料には結核に関する情報は記載されていないことも確認した。 4 以下の資料でも部分的に統計数値を確認することができた。 ①『衛生局年報』【資料2】国立国会デジタルコレクションで下の内容が確認できる。 ・明治43~大正6年、大正10~昭和4年 附録統計表「病院」のうち病床数の項目 結核病室(「○」印)の数字あり。 ・大正7~9年 附録統計表「公立肺結核療養所」。また、「病院」の統計表のうち病床数の項目に結核病床(「○」印)の数字あり。 ・昭和5~11年 附録統計表「結核病院」あり。 明治42年以前の同資料には結核に関する情報は記載されていなかった。 ②『国立療養所年報 昭和38(1963)年度』【資料4】p19 国立結核療養所 1.施設数と病床数 昭和21年~38年の12月末現在の施設数。国立結核療養所のみ。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『医療施設調査・病院報告』p28-31 厚生統計協会 昭和58年 『医療施設調査』p6 厚生統計協会 昭和26年 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000331194 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |