このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
大阪府立中之島図書館 (2120002)管理番号
(Control number)
6001059678
事例作成日
(Creation date)
2023/01/19登録日時
(Registration date)
2023年03月28日 00時30分更新日時
(Last update)
2023年04月02日 00時30分
質問
(Question)
衣類洗濯用洗剤に関する統計や業界の情報を探している。WEBで無料で見られるものがあれば知りたい。図書とあわせて教えてほしい。
回答
(Answer)
以下のWEB情報と資料を紹介した。

<WEB情報>
・統計 (日本石鹼洗剤工業会WEBサイト)
https://jsda.org/w/00_jsda/5toukei_1.htm
身体洗浄、衣類用、台所用、住宅・家具用、その他の洗浄剤等についての販売実績統計や販売推移のグラフなどどが掲載されている。

統計表一覧(経済産業省生産動態統計)
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html
「速報」「確報」「時系列表」「年報」の最新データが公開されている。
2021年の「年報」の場合は、衣類洗濯用である「洗濯用粉末」「洗濯用液体(中性)」「洗濯用液体(中性以外のもの)」の2017年から2021年(年ごと)・2019年度から2020年度(年度ぼと)・2021年の四半期ごと・2021年の月間について、それぞれ「生産」「販売数量」「販売金額(千円)」「月末在庫」の一覧が掲載されている。
※具体的には、年報のところの時系列表(Excel形式)を開き、目次シートの94行目「油脂製品、石けん・合成洗剤等及び界面活性剤月報」の「調査表番号」である「6171」をクリックすると「油脂製品、石けん・合成洗剤等及び界面活性剤月報」の部分にリンクする。7898行から7909行に一覧が掲載されている。

・石けんや洗剤、柔軟仕上げ剤の生産は、この約20年もの間、ほぼ右肩上がりで上昇;背景に製品の進化や清潔志向の高まりが垣間見える(2020年1月) 経済解析室ひと言解説集(経済産業省WEBサイト)
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20200129hitokoto.html

・石鹼新報社WEBサイト
https://www.sekkenshinpo.com/
中之島図書館で所蔵している「石鹸日用品新報」の見出しが公開されている。

・日用品化粧品新聞社
https://www.hpc-news.co.jp/
業界ニュース(記事検索で「洗剤」を入力すると関連記事がヒットする)
ただし、簡略なものが多く詳細は有料の「日用品化粧品新聞」(中之島所蔵)か日経テレコンに掲載とされているものが多い。「日用品化粧品新聞」の記事は、新しいものが期間限定で一部公開されている。

・週刊粧業
https://www.syogyo.jp/
「週刊粧業」(中之島図書館未所蔵)掲載記事の冒頭部分が閲覧できる。(本文は有料)

<データベース>
Mpac (マーケティング情報パック) 富士経済
・合成洗剤(含む洗濯助剤) 2021年  1,674億円(国内市場)
2021年現在の市場規模(国内市場)、「メーカーシェア」についての円グラフが掲載されており、今後の市場規模について説明されている。
・ファッション洗剤(含むドライマーク洗剤) 2021年 139億円(国内市場)
2021年現在の市場規模(国内市場)、「メーカーシェア」についての円グラフが掲載されており、今後の市場規模について説明されている。
※ファッション洗剤は、天然/化学繊維等のおしゃれ着用とドライマーク衣類用に区分される。

<図書>
・『日本マーケットシェア事典 2021年版』(矢野経済研究所 2021.5)
p1083 26-2-5 衣料用合成洗剤(粉末)
p1084 26-2-6 衣料用合成洗剤(液体)
【出荷高推移】として2016年度から2020年度までの出荷高やその前年度比率(%)の一覧表とグラフが掲載されている。また、【2020年度企業別確定シェア】として、2020年度及び2019年度の会社名、出荷高、シェア(%)の一覧と円グラフが掲載されている。
・『業種別業界情報 2022年版』(経営情報出版社)【603.6/1NX】
p654-655 654:洗剤・石けん製造業
最近の業界動向等が掲載されている。
・『TDB REPORT 特集業界動向 VOL.174(2022Feb)』(帝国データバンク)
年2回2月と8月に発行される資料で、「化粧品・トイレタリー業界」の項目で洗剤についても取り上げられている。
・『石鹼・洗剤・油脂製品・原料油脂統計年報 No.70(2020年版)』(日本石鹼洗剤工業会 2021)
 冒頭に洗剤等の業界動向が掲載されている。
・『日用品・化粧品・生活用品ダイジェスト 2020年版』(日用品化粧品新聞社 2020)

[事例作成日: 2022年4月05日]


(上記URLはすべて2023年3月15日現在)
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
油脂類  (576 10版)
参考資料
(Reference materials)
石鹸日用品新報 石鹸新報社  9999
日本マーケットシェア事典 2021年版 全社横断プロジェクト推進室‖調査・編集 矢野経済研究所 2021.5
業種別業界情報 2022年版 中小企業動向調査会‖編著 経営情報出版社 2022.1
TDB REPORT VOL.174(2022Feb) 情報統括部産業情報分析課‖編集・制作 帝国データバンク 2022.2
石鹼・洗剤・油脂製品・原料油脂統計年報 No.70(2020年版) 日本石鹼洗剤工業会 2021まえがき
日用品・化粧品・生活用品ダイジェスト 2020年度版 日用品化粧品新聞社 2020.6
https://jsda.org/w/00_jsda/5toukei_1.htm  (・統計 (日本石鹼洗剤工業会WEBサイト))
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html  (統計表一覧(経済産業省生産動態統計))
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20200129hitokoto.html  (石けんや洗剤、柔軟仕上げ剤の生産は、この約20年もの間、ほぼ右肩上がりで上昇;背景に製品の進化や清潔志向の高まりが垣間見える 経済解析室ひと言解説集(経済産業省WEBサイト))
https://www.sekkenshinpo.com/  (石鹼新報社WEBサイト)
https://www.syogyo.jp/  (週刊粧業WEBサイト)
https://www.syogyo.jp/  (週刊粧業WEBサイト)
キーワード
(Keywords)
洗濯洗剤(センタクセンザイ)
衣類(イルイ)
洗濯(センタク)
洗剤(センザイ)
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
ビジネス,その他
質問者区分
(Category of questioner)
個人
登録番号
(Registration number)
1000331100解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!