レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 千葉県立西部図書館 (2120003) | 管理番号 (Control number) | 千県西-2022-0012 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022年10月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2023年03月27日 16時26分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月28日 10時29分 | ||||||
質問 (Question) | 静岡県熱海市の来宮神社にある大クスの写真が載っている資料はあるか。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に写真が掲載されています。 【資料1】『日本大樹名木図説』(青木楓著 クラフト舎 2020) 101.来宮神社の大クス 大クスのカラー写真2枚と解説が掲載されています。 【資料2】『日本遺産神宿る巨樹』(吉田繁写真 講談社 2012) p26-27 来宮神社の大楠 大クスのカラー写真2枚と解説が掲載されています。 【資料3】『巨樹・名木巡り 甲信越・中部』(牧野和春編著 牧野出版 1990) p104-105 来宮神社の大クス 神社遠景と大クスのモノクロ写真がそれぞれ1枚ずつ掲載されています。 また、新聞記事では以下のものがありました。 【資料4】「熱海・来宮のクスノキ 恐竜の幹 木に会いに:1(シリーズ旅)」(『朝日新聞』 2000年5月7日 日曜版)p5 大クスの写真1枚が掲載されています。 【資料5】「パワースポット目指して大行列 熱海・来宮神社」(『朝日新聞』2015年5月6日 伊豆岳南版)p21 「大楠祭」が行われたという内容の記事と、大クスの周りに参拝客の列が延びる様子の写真が1枚掲載されています。 【資料6】「(旅人と語る 富士・伊豆・箱根:12)熱海、大湯間欠泉と来宮神社 熱湯の愛犬悲劇、親善の礎」(『朝日新聞』2019年3月11日 静岡版)p29 来宮神社の紹介と、大クスの周囲を歩く参拝客の写真が1枚掲載されています。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 千葉県立西部図書館の書棚「175神社」および「6532樹木」を確認し、【資料1】【資料3】を見つけた。 2 国立国会図書館サーチを「来宮神社 大楠」で検索したところ、【資料2】がヒットした。 3 朝日新聞クロスサーチを「熱海 来宮神社 大クス」で検索したところ、【資料4】がヒットし、「熱海 来宮神社 楠」で検索したところ、【資料5】【資料6】がヒットした。 <確認したが掲載のなかった資料> ・『日本の神々 10 神社と聖地 東海』(谷川健一編 白水社 2000)※p345に来宮神社の項目があるが、大クスの写真は掲載なし。 ・『縁起のよい樹と日本人』(有岡利幸著 八坂書房 2020) ・『古木の物語 巨樹信仰と日本人の暮し』(牧野和春著 工作舎 2007) ・『巨樹の民俗紀行 百樹の旅』(牧野和春著 恒文社 1988) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000331067 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |