このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
県立長野図書館 (2110021)管理番号
(Control number)
県立長野-22-222
事例作成日
(Creation date)
登録日時
(Registration date)
2023年03月22日 14時04分更新日時
(Last update)
2023年03月29日 20時51分
質問
(Question)
インターネットで見つけた情報によると、雑誌『伊那青年』の第24号に吉本襄という人物が寄稿している。
1 復刻された『伊那青年』には会員・筆名一覧(付録冊子『「伊那青年」とその時代』に収録)が含まれているようだが、吉本襄は他の号に寄稿しているか、また出身地などの記載はあるか。
2 第24号の寄稿の内容はどのようなものか。
(『伊那青年』は、明治33年2月から明治36年2月まで伊那青年会が発行した雑誌。2018年に南信州地域資料センターが復刻している。)
3 雑誌中の「会報」欄に、入会や退会、移動など、会員の動向が記載されているようだが、会員名簿が掲載されている号、あるいはその前後の号の「会報」欄に吉本襄の名前が載っていないか。あるいは、広告欄に吉本襄の名前で書籍等の広告を出していないか。
回答
(Answer)
1 会員・筆名一覧によると、吉本襄の寄稿は第24号のみ。号外(明治34年1月1日発行)に名前が掲載されていることも記載されているが、明治33年12月11日調の賛助会員として掲載されているのみ。
 この一覧では、明治34年12月の賛助員、明治35年12月の賛助員であったことも記されているが、明治34年12月の賛助員としての典拠は不明(明治34年12月の賛助員名簿はその時期に発行された号には見られない)。明治35年12月の賛助員であることは、明治35年12月20日発行の第35号に賛助員として掲載されていることに拠ると思われる。
2 第24号の寄稿の内容は、23字×10行程度の短いもの。新年のあいさつ、伊那青年送付のお礼、一編の文章を送るつもりだったが暇なくできなかったこと、たまたま「六経と孔子」という一篇を目にしたのでそのまま仮題として贈る、というようなもの。
 文末に「鉄華書院編輯室にて 吉本襄」とある。
3 名簿が掲載されている号外、35号の前後の号の「会報」には吉本襄の名前はなかった。また、広告の掲載も確認できなかった。
 なお、「読書と静坐」鐵華吉本襄著、狂簡文荘発行(国立国会図書館デジタルコレクションで公開 2023年3月23日確認)の広告が、寄稿した第24号に掲載されている。この広告は、第24号~第26号は、裏表紙裏に、第27号はp.44、第28号はp.35、第29号はp.44にそれぞれ掲載されている。
回答プロセス
(Answering process)
1 当館所蔵の復刻版『伊那青年』別冊『「伊那青年」とその時代』南信州地域資料センター著 南信州新聞社出版局 2017 【N050/215/ベツ】の会員・筆名一覧で、吉本襄の項目を確認。寄稿号及び会員名簿の掲載号を確認した。
2 第24号の寄稿の内容を確認した。
3 名簿が掲載されている号外、35号及びその前後の号の「会報」部分を確認したが、吉本襄の名前及び、広告の掲載等はなかった。第24号の寄稿の内容を確認する過程で、巻末に吉本襄著の書籍の広告を発見したので、その前後の号を調査して広告掲載号を確認した。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
逐次刊行物  (050)
参考資料
(Reference materials)
南信州地域資料センター/著 , 南信州地域資料センター. 『伊那青年』とその時代. 南信州新聞社出版局, 2017-09.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I096539710-00 , ISBN 978-4-904994-32-0
伊那青年 第24号 復刻版. 南信州地域資料センター, 2018-08.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I096539696-00
伊那青年 号外 復刻版. 南信州地域資料センター, 2018-08.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I096539682-00
キーワード
(Keywords)
伊那青年
吉本襄
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
郷土 人物
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000330854解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!