このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
蒲郡市立図書館 (2310237)管理番号
(Control number)
蒲郡-2023-03221-般
事例作成日
(Creation date)
2023年3月22日登録日時
(Registration date)
2023年03月22日 11時58分更新日時
(Last update)
2023年04月23日 12時56分
質問
(Question)
利用者(小1男子)から「だじゃれ」の本を借りたいと言われたが、借りて行ったのは『かいけつゾロリのおやじギャグ&なぞなぞ大じてん』『かいけつゾロリのまいにちおやじギャグ1年分』だった。「だじゃれ」と「おやじギャグ」は同じものなのか。
回答
(Answer)
ギャグのなかでも、古くさくてうけないものが「おやじギャグ」。
ギャグのなかで言葉で笑いを誘うものがしゃれ(洒落)。しゃれのなかで、つまらないものがだじゃれ。

おやじギャグは言葉だけでなく、行為のことも含まれるようなので、正確にはちがうものだと思われる。
ただ、どちらも笑わせようと行うが、つまらないもの、という共通点はある。

洒落の文化が失われるにつれ、それを文化として持たない若者からはオヤジギャグと称されるようにもなったということで、現在は同じとみなしてもよさそうである。
回答プロセス
(Answering process)
1.言葉の意味を調べる。
①『おやじギャグ』について
①-1.『広辞苑 [1]』第7版を見ると、掲載なし。
①-2.『日本俗語大辞典』p140に
「おやじギャグ(親父ギャグ)〔名〕古くさいギャグ。型にはまったギャグや冗談。全くうけない、つまらないギャグ。若者からそう言われる。◇用例「あっ電話。デンワ急げ。」「お父さん、そのおやじギャグやめて」◇用例引用資料『現代用語の基礎知識1998年版』若者用語」
とあった。ここに「ギャグ」とあるが、「ギャグ」とは何か。
①-3.『広辞苑 [1]』第7版p736に
「ギャグ【gag】①演劇・映画などで、本筋の間に挟んで客を笑わせる場当りの文句やしぐさ。いれぜりふ。②広く、受けことば・冗談。」
とあった。
つまり「ギャグ」とは笑わせるための言葉やしぐさで、そのなかで古くさいものが「おやじギャグ」といえる。

②『だじゃれ』について
②-1.『広辞苑 [1]』第7版p1796に、
「だじゃれ【駄洒落】つまらないしゃれ。まずいしゃれ。」
とあった。ここに「しゃれ」とあるが、「しゃれ」とは何か。
②-2.『広辞苑 [1]』第7版p1365に、
「しゃれ【洒落】(「戯(さ)れ」から。「洒落」は当て字)③座興にいう気のきいた文句。ことばの同音をいかしていう地口。」
とあった。ここに「地口」とあるが、これは何か。
②-3.『広辞苑 [1]』第7版p1264に、
「じぐち【地口】俚諺・俗語などに同音または声音の似通った別の語をあてて、ちがった意味を表す洒落。例えば「着た切り雀」(舌切り雀)などの類。秀句。口合。語呂合。」
とあった。
つまり「しゃれ」とは、音の同じ言葉を使って行う言葉遊びで、気の利いたもののことをいう。そのなかで、つまらないものに「駄」が付き、「だじゃれ」となる。

どちらも笑わせようと行うが、つまらないもの、という共通点がある。

2.「駄洒落」+「おやじギャグ」でネット検索。
いくつかヒットがあり、違いを述べるものなどさまざまなページがあった。
ウィキペデイアには、「駄洒落(だじゃれ)とは、同じ或いは非常に似通った音を持つ言葉をかけて遊ぶ一種の言葉遊び。【中略】洒落の文化が失われるにつれ、それを文化として持たない若者からはオヤジギャグと称されるようにもなる。」ともあり、現在では同じとみなされている。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
研究法.指導法.言語教育  (807)
参考資料
(Reference materials)
原ゆたか原作 ; 小野寺ぴりり, 嵩瀬ひろし, P.O.C作 ; フジサワミカ [ほか]イラスト , 原, ゆたか , 小野寺, ぴりり紳 , 嵩瀬, ひろし , P.O.C , フジサワ, ミカ. かいけつゾロリのおやじギャグ&なぞなぞ大じてん. ポプラ社, 2022.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I012877193-00 , ISBN 9784591174975
原ゆたか原作・監修 ; 小野寺ぴりり紳作 , 原, ゆたか , 小野寺, ぴりり紳. かいけつゾロリのまいにちおやじギャグ1年分. ポプラ社, 2020.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I012294676-00 , ISBN 9784591166291
新村出 , 新村 出. 広辞苑 あ-そ 第7版 机上版. 岩波書店, 2018.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I098100416-00
新村出 , 新村 出. 広辞苑 た-ん 第7版 机上版. 岩波書店, 2018.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I098100417-00
米川明彦 編 , 米川, 明彦, 1955-. 日本俗語大辞典 = Dictionary of Japanese Slang and Colloquialisms 新装版. 東京堂出版, 2020.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030406004-00 , ISBN 9784490109177
ウィキペディア「駄洒落」  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%84%E6%B4%92%E8%90%BD (2023.3.23確認)
キーワード
(Keywords)
だじゃれ
駄洒落
おやじギャグ
しゃれ
ギャグ
言葉遊び
言語遊戯
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
職員によるセルフレファレンス
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
言葉
質問者区分
(Category of questioner)
図書館
登録番号
(Registration number)
1000330848解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!