レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 広島市立中央図書館 (2210016) | 管理番号 (Control number) | 中央-郷-2022-0012 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2022/4/13 | 登録日時 (Registration date) | 2023年03月16日 14時17分 | 更新日時 (Last update) | 2023年03月28日 15時12分 | |||
質問 (Question) | JR広島駅の乗降者数の推移が知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 広島駅の路線別の1日平均乗降者数や年間の乗車の推移について記載されている資料がありました。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館所蔵資料を「駅」「乗降」のキーワードで検索したところ、以下の資料が見つかりました。 ①『駅別乗降者数総覧 ‘21』 エンタテインメントビジネス総合研究所/編集 エンタテインメントビジネス総合研究所 2021年 p.289~291「主要地方都市 路線別駅順乗降者数 広島エリア」 広島駅を発着または経由する各路線について、2014年度~2018年度の1日あたりの平均乗降者数の一覧表がありました。 『駅別乗降者数総覧』について、当館では他に2012年、2015年、2018年発行分を所蔵しています。 2.郷土資料室の棚から以下の資料を確認しました。 ②『広島県統計年鑑 令和2年版』 広島県総務局/編 広島県統計協会 2021年 p.152「98 JRの主要駅・路線別運輸実績 平成30・令和元年度」 「1 主要駅別」に、1日平均の運輸実績として、乗車人員の総数、普通、定期の人数の記載がありました。 「2 路線別」に、平成28年度から4カ年の乗車人員の総数、普通、定期の人数、定期率の記載がありました。 『広島県統計年鑑』は令和2年版をもって発行が中止となっています。当館では、昭和30年版を除く昭和29年版~令和2年版分までを所蔵しています。 また、令和3年については、広島県ホームページ「広島県統計年鑑」で閲覧することができます。 「広島県統計年鑑」 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/toukei/tokeinenkan.html (2023.3.15最終確認) 2023年3月時点、第1回(昭和29年)~第66回(令和3年)までの各種統計を閲覧することができました。 なお、広島県ホームページ「広島県統計年鑑」の第1回(昭和29年)を確認したところ、「運輸及び通信」に「101 国鉄発着人員及び屯数」とあり、山陽本線の中に広島がありました。乗車人員、降車人員について、総数、定期外、定期の人数の記載がありました。 ③『広島市統計書 令和3年版』 広島市企画総務局/編 広島市役所 2022年 p.91「Ⅰ-11 JR西日本市内駅の乗車人員(1日平均)」 広島市内の駅の令和元年度、令和2年度の平均人員の記載がありました。 『広島市統計書』について、昭和6年度版から昭和11年度版、昭和54年版から令和3年版分までを所蔵しています。 ※昭和6年度版は、p.195「第5 鉄道乗降貨客数(汽車省線私線共)」とあり、大正11年度から昭和5年度の乗客・降客の人員が記載され、p.195「第6 広島駅乗降貨客月別」とあり、月ごとの乗降人員の記載がありました。 昭和54年度版は、p.124「112 国鉄市内駅の定期及び普通乗降人員」とあり、昭和49年から昭和53年の広島駅(山陽本線)の普通、定期の人数の記載がありました。 また「広島市統計書」については、広島市ホームページで閲覧することができます。 「広島市統計書」 https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/toukeisiryou/list1713.html (2023.3.15最終確認) 2023年3月時点、平成13年版から令和3年版までの各種統計を閲覧することができました。 3.レファレンス協同データベースで「駅」「乗降」「数」のキーワードで検索したところ、以下の事例が見つかりました。 茨木市立中央図書館「茨木市内にある駅での乗降者数を知りたい。」 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000274017 (2023.3.15最終確認) 事例で紹介されていた「データで見るJR西日本」について、JR西日本ホームページで確認したところ、広島駅の1日平均の乗車人員の記載がありました。 ウエブサイト「JR西日本」>企業・IR・採用・法人向け情報>企業情報>JR西日本発行冊子>データで見るJR西日本 ④ https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/ (2023.3.15最終確認) p.86「鉄道事業」の「駅 上位50駅の乗車人員(2021年度1日平均)」 広島駅は8位、52,433人と記載がありました。 データの考え方の基本として、データは特記がない限り2022年4月1日現在のデータ、各年度の値は年度末の数値を示す、と記載がありました。 「データで見るJR西日本」については、2023年3月時点で、2020年、2021年のデータを閲覧することができました。 以下の資料では確認できませんでした。 『運輸要覧 令和3年版』 中国運輸局/編 中国運輸局 2022年 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 交通 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000330420 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |